2012年12月

                                                  過去の日記


12月31日(月) 晴れ 「大晦日」
昨日の雨はすっかり上がり、良いお天気の大晦日になりました。しかし風が強〜い!外へ出ると、一瞬で髪の毛があっちへこっちへなびいてしまう様な強さでした。

午前中、子ども達を連れていつものショッピングセンターに行きました。駐車場に着いて後ろを見ると、興奮して寝不足だった3人はぐっすり夢の中。「着いたよ〜。」と大きな声で起こして、お店に入りました。
お正月の用意をする人で混雑したお店で、私たちも伊達巻きや焼き豚などを買って帰宅しました。

子ども達には、昨日父からもらったお小遣いを、計画的に使いなさいね・・・と話しておきました。ゲームコーナーでしばらく遊び、好きなお菓子を1つずつ買った子ども達は、早速そのお菓子を取り出しました。それは、子どもが好きな作って楽しむお菓子でした。しゅんはMちゃんと型にチョコを流してクラッカーをさし、おなじみのきのこのお菓子を作製!市販の物とは違い、きのこの形も大小様々、チョコも黒と白の2色のかわいらしいきのこが沢山できました。

お昼におそばを食べたので、夜は主人の祖父母の田舎方式に、お節を並べて大晦日のご馳走にしました。紅白を見ながら、子どものテーブルと大人のこたつにわかれ、のんびりと食べたり飲んだりの年越しをしました。
あっという間に過ぎていった様に感じるこの1年、思い起こせば色々な事がありました。みんな元気に過ごせたこと、楽しい思い出を沢山作れたことはとても有り難いです。来年も、いい年になりますように。
大晦日のおご馳走 カニ爪


12月30日(日) 雨 「ふわふわ」
今日は久しぶりに雨降りの一日になりました。お昼前から降り出した雨が、午後にはかなり強く打ちつけました。

お昼は帰省のお楽しみ、鰻屋さんに行きました。鰻の値上げは静岡も同じで、どこのお店もとても大変なようですが、せっかくのこのおいしい鰻を何とか食べ続けられるように、お店には頑張って欲しいなぁと思いました。左は主人の注文した鰻、右は私の注文した鰻です。ふわふわの軟らかい鰻と、良いお味のご飯は本当においしくて、これを食べると静岡に帰ってきたという気がします。

両親と妹母子、私たちの8人で次に向かったのは、この年まで一度も行ったことがなかった掛川花鳥園です。
入り口に傘置き場があって、中は全て温室なので、雨の日でも身軽に楽しむことができます。子ども達は、入るとすぐに右側の池で、カモなどに餌やりを始めました。置物の様な(この形容詞が当てはまる鳥がこの後続々登場)オシドリや、初めて実際に見た黒鳥などがすいすいと近づいてきます。
園内では、様々なショーが行われています。ちょうど見られたのは、ペンギンや大きなインコのショーでしたが、こちらは見学客も参加する場面が多く、思いがけずしゅんもフラフープを持ってお手伝いをしました。

卵からこの花鳥園でかえったという、静かでお利口なフクロウを腕に乗せてもらったり、リンゴの餌を持っていると肩にも頭にもとまって食べに来るインコに餌をあげたり、スイレンプールの蓮や天井から吊り下げられたきれいなお花を見たり、色々な楽しみ方ができる面白い施設でした。

夜ご飯は、父の行きつけの飲み屋さんにみんなで行きました。そのお店の一番の名物料理は、江戸時代に東海道の袋井宿にあった本陣で朝食に出されたという「たまごふわふわ」です。私もB級グルメのニュースなどで見聞きしたことはありましたが、実際に食べるのは初めてです。
ふたはぐるっと一回ししてからとること、その後、下に張られたお出汁と一緒にすくって食べることなどをお店の方が説明して下さって、次々と熱々の「たまごふわふわ」が出てきました。見た目はスフレに似ているこのふわふわ、お出汁の味とふんわりした玉子の食感が優しくて、とてもおいしいものでした。
それから両親のもう一つのおすすめ、八戸せんべい汁は、甘めのお鍋に軟らかく煮込まれたおせんべいがおいしくて、しゅんも何度かお代わりをしていました。

今夜は姪っこ2人も実家に泊まりました。なかなか寝付けない子ども達とお布団に入っているうちに、多分先に眠ってしまった私でした。
やっぱり鰻! こちらは梅 これで十分満腹!
カモに餌やり オシドリ きれい お花が満開
置物みたいなフクロウ 輪をくぐる大きなインコ ハードルを跳ぶペンギン
人懐っこいインコ 腕にとまった! スイレンプール
見上げる 「どまんなか」で 八戸せんべい汁 甘くておいしい〜
ふたをとると・・・ 「卵のふわふわ」


12月29日(金) 晴れ 「帰省」
良いお天気が続いていますが、クリスマスの頃からの寒さも続いています。今日も空気の冷たい一日でした。

静岡に帰省するための荷造りをしました。荷物もできてさて出発と思ったところで、最近全く乗っていなかった車が動かないことがわかりました(汗)。
いつもは優待サービスのみでお世話になっているJAFに、今回は本来の意味でお世話になりました。到着予定時刻ぴったりに来て下さったJAFの方のおかげで、あっという間にバッテリーの充電が完了し、出発できることになりました。

途中で寄った海老名SAで、かなり遅いお昼ご飯を食べる事にしました。いつの間にかとてもきれいになったSAのフードコートで、それぞれ好きな物を選ぶことにしましたが、私としゅんは「海老名SA名物」というのぼりにつられ、さらに何とも言えない良い香りにつられ、メロンパンの山に吸いよせられていきました。
左の写真は、右から時計回りに「北海道メロンパン」「静岡メロンパン(マスクメロンのクリーム入り)」「ミニメロンパン」です。北海道とミニを食べたしゅんは、一体どれだけメロンパン好きなのでしょう?!

御殿場JCTから、初めての新東名に入り、実家まで快適なドライブをしました。新東名は道ができる限りまっすぐという噂通り、とても走りやすそうな道でした。数が多いトンネルも、中が広く天井も高いので圧迫感がありません。ライトも明るくこちらも走りやすそうでした。
快適に走ること数時間、20時に地元に到着すると、帰省のたびに楽しみにしている「さわやか」で熱々のハンバーグを食べて実家に向かいました。
海老名SAのメロンパン 「さわやか」のハンバーグ おいしい〜


12月27日(木) 晴れ 「夜景」
今日も厳しい寒さの一日でした。でも、晴れ渡った空はとてもきれいで、この寒さも気持ちよく感じました。

お昼前から、友人とEさんのお宅にお邪魔しました。いつもお会いする時には幼稚園に行っている子どもさん達とも、冬休みの今日は会うことができました。少し会わないだけで、ぐんと大きくなった様に感じます。実は小学生もそうなのかな?とふと思いました。

お喋りをしているうちに気付けば外は夕焼けになり、あっという間に暗くなってきました。随分長居してしまいましたが、話は尽きないものです。良いお年を・・・とご挨拶してお暇し、次のお楽しみに向かいました。

今日は会社帰りの主人と丸の内で待ち合わせをしているのです。東京駅や大丸デパートは、帰省や旅行のお客さん達で大賑わいでした。
夜ご飯は、大丸デパートの「馳走三昧」へ。和食が沢山並ぶ、ちょっと珍しいビュッフェです。案内された席はちょうど窓際で、13階からの夜景はとてもきれいでした。

お腹がいっぱいになった後は、少しお散歩をすることにしました。今朝、ちょうどNHKのニュースの中で、丸の内のイルミネーションをデザインされた方がインタビューを受けていたのです。
地下街から外に出てみると、東京駅の前から皇居に向かう辺りに、幻想的なイルミネーションがいくつも並んでいました。丸い筒の様な物から、道路に光を映すという珍しい手法をとったものだそうです。デザインが次々かわり、ずっと見ていても飽きません。そして仲通り商店街は、木々に美しいイルミネーションが施されていました。1キロくらいの道のりは、一瞬外国を歩いていると思ってしまうような雰囲気で、寒さも感じない楽しい夜のお散歩でした。
「馳走三昧」でお腹いっぱい イルミネーション 寒くても良い気持ち!


12月26日(水) 晴れ 「お菓子作り」
自転車に乗っていると、耳がキーンと冷たくなるような寒さでした。
でも朝から自転車を走らせて遠くの駅まで行き、ワクワクと電車に乗りました。今日は2歳のK君がいるRちゃんのお宅にお邪魔する約束の日なのです。

駅まで迎えに来てくれた車に乗ると、チャイルドシートに座っていたK君に「おはよう」とご挨拶!10月に井の頭公園で会った時より、また少しお兄ちゃんっぽい顔立ちになったK君は、少し照れて下をむいていました。

今日はRちゃんの旦那さんも主人も帰りが遅いので、時間を気にせずゆっくりどうぞと言われ、お言葉に甘えてのんびりお邪魔することになりました。そこで、以前から計画していたあることを実行することにしました。それはRちゃんのお宅でのお菓子作りです。私は検索して印刷したレシピと、計量した粉類などを持参してやる気満々。RちゃんとK君も、最近大好きだというロボット達がお菓子作りをする絵本を開いてやる気満々です。

「グルングルン」「もみもみ、もみもみ」などとK君にもお手伝いしてもらって作ったのは、きな粉クッキーとバナナケーキの2種類です。アレルギーのあるK君でも食べられる、乳製品なしのレシピです。
オーブンから漂ってくる良い香りに、お腹が空いてソワソワしてしまうK君、出来上がったケーキをパクパクと食べてくれるK君を見ていると、とても幸せな気分になりました。何年も前、ちょうど2歳だったしゅんも毎日の様にオーブンの前でパンやケーキのできあがりを楽しみに待っていたな、熱々のケーキを2人で沢山食べたなぁと懐かしくなりました。

一緒に公園に行ったり、お昼寝したK君の横で静かにお喋りしたり、最後は夜ご飯までご馳走になって本当に楽しい一日でした。元々は旦那さんと主人が同じ会社だった縁で知り合ったのですが、今では私たちが昔からの友達だったようです。去年の今頃は2家族で旅行もしましたが、またそんな機会もあるといいねと駅まで送ってもらう車の中で話しました。
グルングルングルン


12月25日(火) 晴れ 「クリスマス」
日向はぽかぽかと暖かい、良いお天気になりました。
心配していたしゅんの体調はすっかり良くなり、元気に恒例のスキーキャンプに出かけました。3回目になるスキーを、今回もとても楽しみにしていました。どのくらい滑れるようになって帰ってくるでしょう。少し日焼けして帰ってくるかな?と私も楽しみにしています。

家にしゅんがいないと、何だかシーンと静かです。普段、しゅんだけが騒いでいるわけではなく(それももちろんあるけれど!)、私も大きな声を出す場面が沢山あるからです。思わず独り言を言ってしまうくらい静かな家にいて、そのことに気付きました(笑)。

夜は主人と待ち合わせをして、創作料理のお店に行きました。フルーツが入ったきれいなスパークリングワインを飲みながら、バーナーで焼いたしめ鯖や、長いこと煮込み続けたビーフシチューの様な肉じゃが、大きさにびっくりした海老マヨなどなど、おいしいお料理をいただいた楽しい夜でした。そうそう、今日はクリスマス。目の前の店員さんも、トナカイやサンタさんになっていました。
炙りしめさば 肉じゃが ビーフシチューみたい
海老マヨ カルボナーラ風リゾット


12月24日(月) 晴れ 「お祝い」
今日も良いお天気ですが、引き続き静養中のしゅんは強制的にお布団に!でもほぼ平熱に戻り、何より食欲は昨日も今日も旺盛なのでほっとしました。

今年のしゅんの誕生会は、休日の今日にしました。最初は夜ご飯にお祝いの予定でしたが、体調を考えてお昼にも分割して(?)お祝いすることにしました。
まずお昼ご飯は、お楽しみのチーズフォンデュです。近所のおいしいパン屋さんで買ってきたバゲットと全粒粉パン、蒸した人参、じゃがいも、ブロッコリー、ソーセージを用意し、コンロに乗せてフォンデュの始まり♪興奮したしゅんが、椅子から身を乗り出しています(笑)。

夜ご飯は、予定していたフォンデュを食べてしまったので、主人が急遽ケンタッキーに走ってくれました。あとはパスタとオードブルを並べ、2回目の「おめでとう」。
そしてデザートに、恒例の手作り感たっぷりケーキで「おめでとう」をしました。

あっという間にもう10歳。2桁の年齢になったなんて、感慨深いものです。いつの間にか並んだ時の視線も随分高くなり、足の大きさも手の大きさも余り変わらなくなっていました。ここまで元気に大きくなってくれて、本当に嬉しいです。現在の身長は131センチ、体重は28キロ、靴の大きさは21.5センチです。

10歳になったしゅんが好きなもの。なんと言っても数学的なもの、図書館の数学コーナーに行ったら、いつまでもそこにいられます。そして科学的なもの。最近は元素が気になる様子です。テニスをすることとテニスのコーチ、エレクトーンを弾くこととエレクトーンの先生も大好きです。
ゲームももちろん大好きで、お友達と大騒ぎしながら遊んだり、一人でiPadをずーっと見ていたり、呆れるくらいの集中力です。
今年は科学技術館に何度も行って、プログラミングやハンダ付けの体験をしたことで、興味のある世界がぐんと広がりました。これからの一年は、どんなことに熱中し、どんな風に成長できる一年になるのか、楽しみにみていたいです。
チーズフォンデュ しゅん興奮! 夜はケンタッキー
小さなケーキで10歳おめでとう♪


12月23日(日) 晴れ 「ごろごろ」
明け方、しゅんの体を触るとちょっと熱い様な気がしました。体温を測ってみると、やはり7度6分と微妙な発熱です。平熱が高めなので5分くらいまではよくありますが、6分出ると少し高い?という気がします。

普段、細くても意外と元気で、ほとんど風邪などもひくことがないのですが、学期が終わって休みに入るとすぐ、たまっていた疲れが出るのか微熱を出すことがあります。今回もそれに違いないと思いましたが、数日後には大事なおでかけの予定があるため、この連休は外出の計画も全て白紙にし、お布団でごろごろと大人しくしていることにしました。

お昼寝なんてできない・・・と苦しむ(私なら、お昼寝大歓迎なのに!)しゅんに付き合って、大人も代わる代わるごろごろ。知らないうちにたまっていた私たちの疲れもとれ、体が休まる良い休日になりました。


12月22日(土) 雨のち晴れ 「生春巻き」
天気予報通り、午前中は強く降っていた雨が午後には上がり、青空が広がりました。

夜ご飯に、生春巻きを作りました。先日Nちゃんと行ったタイ料理のビュッフェで、自由に具を選んで作ることができる生春巻きのコーナーがあって、それが美味しかったので家でも作ってみようと思ったというわけです。

今日は家にあった材料の中から、きゅうり、コーン、豚こま肉の細切りを甜麺醤で炒めたもの、椎茸の塩胡椒炒めを用意しました。ぬるま湯で戻した皮に、具をのせていきます。それぞれの具は少しずつだったはずが、全て乗せてみるとあらら〜。妙にボリューム満点の生春巻きが6本も出来上がりました。1本でもかなりの食べ応え。でもスイートチリソースをつけると甘酸っぱい感じがよく合って、なかなかおいしい生春巻きでした。今度は海老やスモークサーモンを巻いて、オーソドックスな物を作ってみようと思いました。くれぐれも、具は少なめに!


12月21日(金) 晴れ 「冬至」
冬至の今日は、とても寒い一日になりました。一歩も外へ出たくないような寒さでしたが、大事な物を買い忘れていたことを思い出し、厚着をしてスーパーへ行きました。

買い忘れていた大事な物は、ゆずです。スーパーでは、かぼちゃの隣に山積みになっていました。
お風呂にぷかぷか浮かべると、ほんのり良い香りがしてきました。これから寒さも本格的になりますが、みんな風邪を引かないで過ごせると良いなと思います。

忘年会だった主人が帰ってきた頃、私たちはお布団の中でぐっすりでした。
かぼちゃとゆず湯


12月20日(木) 晴れ 「鯛焼き」
空気はとても冷たいけれど、今日も気持ちの良いお天気になりました。自転車で少し遠い駅まで行き、待ち合わせのお店に向いました。

今日は、今年最後のK子さんとのランチ&お喋り会です。沢山喋って沢山食べて、最後はおやつまで食べてまたお喋りし、良いお年を・・・と別れました。こんな挨拶をする頃なんだと思いましたが、よく考えたら今年も約10日です。

夜、習い事の帰りにしゅんが突然「久しぶりに鯛焼き食べたい!」と言い出しました。そういえば、この冬はあのお店の鯛焼きを買っていなかったね〜とお店に行き、思わず3個も買ってしまったため、2人の夜ご飯の主食は鯛焼きという、何ともおかしな献立になってしまいました。たまにはいいよね、たまにはね。


12月19日(水) 晴れ 「大根」
きれいな青空が広がる良いお天気になりましたが、また今日も空気が冷たくとても寒い一日でした。
午前中のうちに、出かけなければならない用事はエイッと気合いを入れて済ませ、後は家でのんびり過ごしました。

写真は、先週、野菜の宅配便で届いたとても大きな三浦大根です。両手で持ち上げてもずっしり重たいこの大根、写真だといまいち大きさが伝わらないかもしれませんが、長さは新聞の縦と同じくらい、そしてなんと言ってもその太さに驚きました。

おでんなどに最適というメモがついていましたが、ずっと前から作ってみたいと思っていた、干し蝦と大根の煮物にすることにしました。大根と戻した干し蝦、ひたひたの水と戻し汁を入れて圧力鍋で8分、圧が抜けたら調味料を入れて煮込んで出来上がりです。良い香りが部屋中いっぱいになって、おいしそうな煮物が出来上がりました。
太くて大きい三浦大根 干し蝦と大根の煮物


12月18日(火) 曇りのち晴れ 「現実逃避」
空気がとても冷たい朝でした。キーンとした空気は気持ち良いものですが、洗濯物を干すために部屋着のままでベランダに出ていると、「寒い〜。」とぶるぶる震えてしまいます。

家事をささっと済ませ、友人のYさんと会うために電車に乗りました。Yさんと会える時は、いつもお互い「張り切って」朝から行動するのです。今日も「張り切って」8時45分に待ち合わせと昨日の夜に決定し、8時半からオープンしている喫茶店に入りました。

子ども達が1歳の頃に知り合ったYさんとは、もう9年目のお付き合いですが、いつからか子ども抜きで会う事の方が多くなりました。子ども達が幼稚園や学校に行っている間のミーティングと称して、色々楽しいことをしてきました。今日もお茶とランチとお店をぶらり、とても楽しい息抜きができました。また来年もよろしくお願いしますと言って、今年最後のミーティングは終了しました。

写真は、最近編み始めたマフラーです。しゅんが幼稚園の頃、同じ編み図で編んだことがあるのですが、また違う色の物が欲しくなって作り出しました。二段で1セットになった松編みのこのマフラーは、編み出すと楽しくて止まらなくなります。マカロンポーチをちくちく縫ったり、マフラーを編んだり、暖かな部屋で静かに手仕事をするのが楽しい季節です。あ、年賀状・・・。
編み物を始めました


12月17日(月) 曇り一時雨 「ケーキ」
朝から寒い一日になり、パラッと雨が落ちてくる時間もありました。こんな日はマフラー無しでは外出できません。先日、友人のEさんに教えてもらったマフラーの巻き方が、今年は大活躍です。

半分に折って首にかけ、片方の端を輪からくぐらせ、もう片方の端を輪の反対側からくぐらせます。文章で説明するのは難しいのですが、この巻き方をすると首にしっかりとくっついて寒さを感じません。それでいて、ちょっと複雑でお洒落に巻いている様に見えます。

気がかりだった事が解決し、ほっと一安心した今日、主人がお土産にケーキを買ってきてくれました。ちょっと大きめで、いつもしゅんとは1個を買って半分にカットして食べているケーキを、なんと3個も。1/3にカットして、3つの味を楽しむことにしました。
でも、3つきれいに食べられたのはしゅん一人!残りは冷蔵庫に入れて、朝ご飯のデザートになりました。
1/3ずつのタルト


12月16日(日) 晴れ 「選挙」
ぽかぽかと暖かい、良いお天気の日曜日になりました。先日、期日前投票を済ませた主人は、朝から仕事に出かけました。

お昼過ぎ、少し緊張していつもの音楽教室に向かいました。今日は2年に1度のテストの日です。課題曲や初見演奏、伴奏付け等々、私にはわからない世界のテストが行われます。前回のテストの前は、しゅんもまわりのお友達もかなり必死にテストの準備をしていた様に感じられたのですが、今回は・・・(汗)。しかし何故か本番に強い子ども達。みんなしっかりと実力を出し切れた様です。しゅんも試験の部屋から出てくるなり、「ほめられた〜。」と満面の笑みでした。

テストを終えると選挙会場へ。興味津々のしゅんでしたが、今回は残念ながら入り口で待っていてもらいました。
そして夜、早めにお風呂とご飯を済ませた私たちは、テレビの前にスタンバイ。NHKをつけて選挙速報の番組を楽しみました。テレビを見つつ、しゅんはiPadでNHKの速報ページをチェック!見たい選挙区がすぐに表示できて、とても便利です。

ところで毎朝ご飯を食べながら、何気なく政見放送を見ているうちに、しゅんが時々ある歌を口ずさむようになりました。それは「○○党〜栃木、○区♪」という、ある政党の候補者紹介の前に必ず流れていた歌です。誰が出馬しているのか、どんな選挙区なのかはわからないながらも、ついついiPadでも確認したくなってしまった私たち。やはり繰り返し聞かされる歌やフレーズは、人の心に残りやすいんだなぁと変なところで実感しました。


12月15日(土) 曇り時々雨 「コンサート」
お昼前から冷たい雨が降る、とても寒い一日になりました。気温の差が激しいので、体調管理をしっかりしなくてはいけないなと思います。

今日はとても楽しみにしていた、クリスマスコンサートに出かけました。3人で向かったのは、去年の12月にも来た東京オペラシティです。広場には、とても大きなツリーが飾られていました。
今回のコンサートは、「クリスマス in イタリア ローマ室内オーケストラ」です。音楽には全く詳しくない私ですが、馴染みのある曲が何曲も演奏されました。

そして思いがけず前の席だったので、演奏をとても間近で見ることができました。演奏家の方々の指使いに驚き、まるで楽器の様なソプラノ歌手の女性の歌声に感動し、うっとりとしているうちに過ぎていく夢の様な時間でした。
しゅんが一昨年ソロコンサートで弾いた、「主よ人の望みの喜びよ」も演奏されました。コンサートが終わってから、どの曲が好きだった?と聞いてみると、ソプラノ歌手の女性が演じる様に歌っていた曲が楽しかったという答えが返ってきました。私も同感!

前半は9曲、後半はこれも楽しみにしていたヴィヴァルディの四季を春夏秋冬聴くことができました。時にはこんな風に、3人で音楽をゆっくり聴く時間をもつのも楽しいなと、去年のクリスマスと同じ感想をもちながら帰宅しました。
オペラシティのツリー


12月10日(月) 晴れ 「ランチ」
手袋とマフラーが欠かせない寒い朝、昼間は少し気温が上がるといいなと思いながら、しゅんを見送りました。

すぐに私も支度をして、電車でGO!久しぶりに休みが合ったNちゃんと、お楽しみの日なのです。こんな寒い日は、どこかへ移動しなくてもいいように、そして次の予定にも楽に行かれるように・・・と待ち合わせ場所は駅ビルのカフェにしました。

前回会ったのは夏休み前だったねと言いながら、色々な話をしているうちに、あっという間にランチの時間に。お互い子連れの時には食べられない様な、エスニックにしよう♪とタイ料理のビュッフェのお店に入りました。食べたことが無いようなサラダやおかずをあれこれお皿にのせ、「いただきます。」。どこに辛い成分が?と思う様なおかずが意外とぴりぴり辛かったり、思いがけず甘さを感じるおかずがあったり、自分で好きな具をのせて生春巻きを作ったり、とても楽しいランチでした。
しゃべって食べて、しゃべってしゃべって。お腹がいっぱいと言いながら、2人ともデザートまで食べて大満足。

忙しくお仕事をしながら、色々と頑張っているNちゃんのお話を聞くと、私もまた頑張ろうと元気が出ます。前からの友達と会うと、いつもそんな気持ちになって有り難いなと思います。
「また次回を楽しみにしているね。」と手を振った改札まで、待ち合わせから一歩も外へ出ませんでした。寒さをちっとも感じないおでかけでした。

夜は数日ぶりに出張から帰ってきた主人と、3人でご飯を食べました。久しぶりに会う気がしたので、ちょっと豪華に海鮮ちらしにしました。


12月9日(日) 晴れ 「カイロ」
朝からとても寒いけれど、きれいな青空の広がる一日になりました。出張中の主人に目覚まし電話をお願いし、早起きをして電車に乗りました。

今日は月に一度のお楽しみ、実験教室の日です。お茶を飲みながら本を読み、買い物を済ませて教室の見学に行くと、子ども達が茶封筒に何やら色々な物を入れているところでした。それをきっちりテープでとめて布で包むと、しゅんが頬ずりを始めました。うん?これは何か気持ちの良い物に違いない!なぜなら、しゅんはすぐに気持ちよさを頬ずりで確認するからです。

子ども達が作っていたのは、手作りカイロでした。教室が終わって出てきたしゅんが手渡してくれたカイロは、本当にほかほかと暖かくて驚きました。
ほかほかのカイロをポケットに入れ、もう一つのお楽しみ、ランチはワッフルの食べ放題がつくお店に行きました。いつもながらよく食べるわ〜と、目の前にいるしゅんの食欲に、すっかり満腹になる私でした。

夜、メレンゲのお菓子を作りました。メレンゲにアーモンドプードルと紅茶の葉を混ぜて丸く絞り出し、木の実などを飾ってゆっくり焼くこのお菓子は、まるでリースの様でこの季節にぴったりです。これが大好きなしゅんは、「明日が楽しみ〜。」と言いながらお布団に入りました。
リース風のメレンゲ


12月7日(金) 晴れ 「揺れ」
とても寒い一日になりました。しゅんは今用意できる一番暖かい服装で学校へ、仕事に向かう私も、もこもこになって出発です。
とても寒いと感じても、今からこんなに着込んでこの冬を乗り切れる?と心配になります。でも、「年末年始の寒さです。」などと天気予報で聞くと、「年末なら寒くて当たり前。このくらい着ても大丈夫〜。」と途端に安心するから不思議ですね・・・と、先日しゅんの習い事を待つ間にお母さん達とお話しました。

夕方、遊びに来ていたお友達が帰って少しした頃、ゆらゆらと揺れる感じがしました。揺れは時間が経つにつれて大きくなり、しばらくの間続きました。久しぶりのこの感じ、とても嫌で怖いものです。今夜から出張で東海地方に向かう主人に、急いでメールをしました。


12月5日(水) 晴れ 「お腰につけた・・・」
少し寒さが和らいで、昼間は暖かな一日になりました。

仕事が休みの今日は色んな事をして過ごそうと、まずは本を持って自転車で出発です。前から気になっていた、クリスマスカラーの「塩キャラメルラテ」を飲みながら読書。家でも読書はできますが、どうしても家事や裁縫などなど、他にしたいことが出てきてしまって落ち着かないので、こういう時間は貴重です。
図書館に本を返却すると、買い物へGO!主人の衣料品など、必要な物が色々でてきたので、それを一気に買いました。生活必需品や家族の衣料でも、買い物は何だかとても楽しくて、気分転換にもなる気がします。帰りの自転車が重すぎて、ちょっとふらふらしたのには困りましたが、気分はすっきりして家に帰りました。

写真は主人の出張のお土産です。プレーンと黒糖味のきびだんごです。パッケージがかわいくて思わずパチリ。開けたら個包装された一つ一つの包み紙もかわいくて、またパチリ。やわらかいきびだんごは、とてもおいしかったです。
きびだんご 包み紙もかわいい!


12月2日(日) 晴れ 「紅葉」
とても良いお天気の日曜日になりました。朝からバタバタと支度をしたしゅんと私は、電車に乗って九段下へ。

今日は、楽しみにしていたプログラミングの教室の日です。講座が始まる時間より15分も早く、一番に嬉々として教室に入っていったしゅんを送り、私はまた北の丸公園を歩くことにしました。
気温がとても低いという予報でしたが、午前中は風もなく日向はぽかぽかと暖かく良い気持ちでした。先月に来た時よりも紅葉が進み、銀杏の葉も黄金に色づいていて、キラキラと光って見えました。

広場の脇に並んでいるベンチに座り、本を読み始めると、笛の音が聞こえてきました。立ち上がってきょろきょろと見てみると、後ろの方の広場で、おじいさんが笛の練習をされていました。もしかしたら、色々なイベントで腕前を披露されている方では?と想像できるようなお上手な方でした。
次々と演奏される日本の童謡は、きれいな紅葉の眺めにもぴったり。一曲終わるたびに、エンディングの様な素敵なメロディ付きで、なんだか青空コンサートに来た様な気分になってきました。童謡に引き続き、始まったのはクリスマスソングの数々です。思いがけず楽しい時間を過ごすことができました。

お昼休憩が近くなったので、公園をぐるりと歩いてみることにしました。すると奥の方に真っ赤な一角がありました。モミジも本当にきれいに紅葉していて、足をとめて見上げる人たちでにぎわっていました。

お昼をはさんで午後の教室も満喫したしゅんと、少し冷え込んできた午後はお茶を飲みながら読書を楽しんだ私は、満足感一杯で電車に乗って帰路につきました。
銀杏が色づいています 風に舞う銀杏
紅葉 赤、黄色、緑
田安門の向こうに銀杏が 紅葉が進んでいます


12月1日(土) 曇り 「収穫」
今日から12月。毎年思うことですが、1年がとても早く感じます。
12月の始まりにふさわしい寒さの一日で、洗濯物を外に干しても冷たくなるだけというようなお天気でした。

一週間前に1回目の収穫(?)をしてから、台所で水替えを続けていた豆苗が、こんなに生長しました!そんなわけで今日は2回目の収穫です。大きななめこのバター炒めの最後にさっと加えて、1品が出来上がりました。うまくいくともう1回収穫できるというお話ですが、我が家の豆苗はどうでしょう?

夜、主人は学生時代のサークルの忘年会に出かけました。そんな季節になりました。
豆苗収穫!


トップへ戻ります