2013年1月

                                                  過去の日記


1月27日(日) 晴れ 「工作」
雲一つ無い、真っ青な空が広がるお天気になりました。

朝から電車に乗って、しゅと二人で科学技術館へ!今日は楽しみにしていた講座に参加する日です。技術館の入り口でしゅんに手を振ると、私は北の丸公園を少しお散歩してコーヒーショップに入りました。今日はコンサートも開催されないのか、街はとても静かでした。

講座が終わる時間に入り口で待っていると、階段から次々と男の子達が降りてきました。手には何やら不思議な機械を持ち、何やらぶつぶつとつぶやきながら・・・。しばらくして降りてきたしゅんは、やはり同じようにつぶやいていました。「われわれは、うちゅうじんである」・・・。
今日の講座で作ったのは、電子工作のボイスチェンジャーです。沢山の部品をハンダ付けする、とても細かな作業をしたようです。去年初めて体験したハンダ付けがすっかり好きになったしゅんは、この講座も絶対に受けてみたいと言って申し込んでいたのです。楽しめることは何よりです。

夜ご飯に、おでんを作りました。今夜は鶏の手羽元も入れて栄養満点です。またぐっと寒くなる様ですが、風邪に気をつけて過ごしたいなと思います。
雲一つない青空 今夜はおでん


1月26日(土) 晴れ 「誕生会」
土曜日ですが早起きをして、それぞれの用事に出かけました。
お昼前に待ち合わせをして、電車に乗って向かったのは、義母の誕生会です。去年も行った義母ご希望の中華料理屋さんに集合し、半個室のお部屋に入って遅くなったお正月の挨拶をしました。そしてもちろん「お誕生日おめでとうございます。」も言い、メニューを開きました。

それぞれ好きなものを注文し、取り分けていただきました。中華は大人数で行くと、色々食べられて楽しいです。それぞれの量は少なくても、色々食べるとお腹が段々いっぱいになっていきました。しゅんは大好物の「おこげ」を注文しましたが、熱々のおこげを幸せそうな顔で食べていました。ぷりぷりの海老や大きなホタテもおいしくて、満足感いっぱいのお昼ご飯になりました。
食事が終わった頃、お店の方がきれいに飾りつけされたデザートプレートを運んできて下さいました。ケーキを前に置いて、みんなで記念写真をパチリ。その写真は、お祝いカードにはさんでプレゼントしていただきました。

ところで昨夜、しゅんと夜ご飯を食べていて面白い事を知りました。義母の誕生会をするという事を話し、何気なく「何歳になったか知ってる?」と聞くと「ううん。」と首を振ります。「静岡のじいじと同じくらいなんだよ。」と言うと、とても驚いた表情をしています。
そこで「何歳くらいだって思ってたの?本当の年齢、知りたい?」と聞いてみると、しばらくじーっと考えた後、手を片方開いて「5」、もう一つの手は丸くして「0」と言いました。それには私の方がびっくり!そしてささやき声で、「本当の年を聞くけど、知らないっていうことにするのはどう?」と言うのでおかしくなってしまいました。つられて私もささやき声で本当の年齢を伝えると、しゅんの目がまん丸になっていました。20歳近くも若く見られていた義母、その秘訣はなんでしょう?!うらやましい限りです。

最後の写真は、私たちがお土産で買ってもらったケーキです。フルーツがスポンジの間にも沢山入った、とてもおいしいケーキでした。
海老チリとホタテの四川炒め 海老とブロッコリーの塩味炒め
しゅんが大好きなおこげ カニ炒飯 ネギ抜き
お誕生日プレート 義母からのケーキ?!


1月25日(金) 晴れ時々曇り 「手芸」
寒いけれど、とても良いお天気の一日でした。職場の都合で今日も休みになり、なんと一週間もお休みをとってしまいました。冬休み第二弾といった感じです。

そして本日も手芸の日(笑)。家に手芸雑誌のキットが沢山あるので、その中からすぐに作れそうな物を探してみました。

まずはいつも作っている物よりぐっと大きなマカロンポーチです。いつもは10センチのファスナーを使っているのですが、こちらは20センチのファスナーを使います。ということは、どのくらい大きいの?!数学男子に聞いてみる事にいたしましょう。
いつもはあっという間に縫い終わる円周も、縫い応えがあります。出来上がってみると、存在感も抜群です。キットには小さなハサミと縫い糸もついていたので、針をプラスすれば携帯裁縫セットになります。どのように使うかはまた考えるとして、お次のキットを開きました。

それはクリスマスの時期に届いたリースのキットです。アレンジ例の中に、花びらを1枚ずつに切り離して全体に貼るというものがあったので、それに近いものを作ってみました。薔薇の花そのままの物を2つ貼り、残りは花びらにして敷き詰めました。最後にリボンを飾って出来上がりです。今週は色々な物を作って、満足感いっぱいです。寒い冬に手芸はぴったりだなと思いました。
大きなマカロンポーチ 赤い薔薇のリース


1月24日(木) 晴れ 「おでかけ」
朝から良く晴れて、寒いけれど気持ちの良い一日になりました。

今日は約束をしていたEさんと待ち合わせをして、吉祥寺に向かいました。色々なお店がある吉祥寺は、ぶらりと歩いているだけで楽しい街です。一人で行ってもあれこれ見ているうちにあっという間に時間が経ってしまいますが、今日は友達と一緒なので話しながら眺める楽しさがありました。

ちょっとお洒落な100円ショップでマスキングテープを買ったり、雑貨やさんでかごを買ったり、家具屋さんで理想のテーブルやキッチン収納について語り合ったりと、楽しみは尽きません。私はベランダの懸案事項だった、洗濯ばさみにぴったりのかごが見つかって嬉しくなりました。

ウィンドーショッピングをしてランチを食べ、またちょこちょこと買い物をして最後はおやつを食べ、充実の一日になりました。帰宅はほんのちょっとの差でしゅんの方が早くて、ごめんね〜と言いながら鍵を開けて入ることになりました。プレ幼稚園で知り合ったEさんと私ですが、その頃と比べたらお互いの子どもも大きくなったなぁとしみじみ思いました。
かごを購入 洗濯ばさみにぴったり


1月23日(水) 晴れ 「腹痛」
朝ご飯を食べていたしゅんが、お腹を押さえました。「何となくお腹が痛い〜。」と言って、いつもより食べる量も少ない感じです。様子を見て登校を遅らせる?それともお休みする?と言っているうちに、何故かみるみる元気になり、いつもとほとんど同じ時間にシャキッと立ち上がって家を出ました。一応体育は見学ということにしましたが、大丈夫かな?と心配しながら待つ一日になりました。

そんなわけで、本日も手芸の日。昨日作ったバッグのバッグインバッグを作ってみました。お財布やハンカチなどを入れるメインの部分、ティッシュ、携帯、ペンなどを入れる小さなポケット、そしてしゅんの医療証や免許証などを入れる少し大きなポケットを作りました。バッグを替える時も、これをそのまま入れ替えるだけで大丈夫。便利になった〜と自画自賛です。

帰宅したしゅんは、習い事の時間までお友達と遊ぶ約束をしていました。登校中にすっかり元気になり、一日何ともなかったとか。朝のあれは一体何だったのでしょう?しゅんはお腹が空きすぎると痛くなるという人なのですが、今朝も珍しくお腹が空きすぎだったのでしょうか。謎です。
バッグインバッグ 便利!


1月22日(火) 雨のち晴れ 「トートバッグ」
雪の予報が出ていましたが、幸い今日は雨だったようです。お昼前にはすっかり上がり、午後には青空が見えました。とても寒い一日でした。

あまりにも寒いので、今日は手芸の日に決定。先日吉祥寺のコットンフィールドで買ってきて、早く作りたいと思っていたバッグを完成させることにしました。

ピンクや赤、水色や青の小さな水玉が並んだ冬らしい暖かな色合いの布を外側に、家にあった濃い茶色の布を内側にしました。水玉の布は、40×45センチで売られていたカットクロスで、なんと1枚200円!2枚で大きめのトートバッグが出来上がります。

年末に買ってしゅんが試し縫いをしていたミシンを取り出すと、ダダダーッと縫っていきました。ミシンはとても調子が良くて快適です。
完成したバッグは、紐を肩にかけてちょうど良いくらいの長さにしたので、これから便利に使えそうです。冬の布が出ているうちに、またお店で違う柄の物も買ってきたいなぁと思いました。
トートバッグ 冬らしい布がかわいい〜


1月21日(月) 晴れ 「当選」
今朝はとても空気が冷たく感じました。

昨日は、楽しみにしていたお年玉つき年賀葉書の抽選日でした。昔はニュースを見て番号をメモした記憶がありますが、今はネットがあるから便利です。私が数字を読み上げ、下二桁の番号順に並べてくれたしゅんが葉書を確認!結果は4位の切手シートが4枚当たりました。早速今日、郵便局で切手シートと交換してきました。

買い物を済ませて家に帰ると、また急いで自転車に乗りました。今日はアルバイト仲間の方々とランチ新年会の約束をしていたのです。
内装もお皿も小物もかわいらしいお店の中は、私たちと同じような女性グループで満席でした。おいしいお料理を食べながら、色々な話をして楽しい数時間を過ごしました。同じ小学校の保護者同士でもある私たちですが、子どもの学年はみんな違うので、いつもは知ることができないお話も聞くことができてとても参考になります。

ところで最近、身近にインフルエンザの話題を聞くことが増えました。今日ランチをご一緒したお二人のご家族も体調を崩していらっしゃるというお話だったのですが、夜になってインフルエンザだったことが判明しました。確実に近くまでやってきているインフルエンザ。体力をつけて、何とかかからず乗り切りたいものです。


1月20日(日) 晴れ 「熱々」
今日も、ぽかぽかと暖かな良いお天気になりました。

しゅんと電車に乗って、科学技術館へ。雪が残っているかな?と思いましたが、北の丸公園の雪はほとんど溶けていました。武道館の前を通って技術館へ向かっていると、いつもよりとても人が多く、何だかいつもと違う雰囲気でした。武道の大会が行われている事が多く、合気道や剣道の胴着姿の方が大勢いたことはあるのですが、今日はそれとは全く違う感じです。
武道館に着くと、その理由がわかりました。今日は「ルナシー」のコンサート最終日だったのです。道理で、黒い服に赤や黄色の髪の毛の人が多かったわけです。しゅんを送って休憩しようとコーヒーショップを何軒か覗きましたが、あっちにもこっちにもルナシーだらけでびっくり!何とか座れたお店でも、右も左も斜め前もルナシーさん達がコンサート前の時間を過ごしていました。

しゅんを迎えに行く時、ふとお堀を見たら、一羽の白鳥がすいすいと泳いでいました。

夜ご飯は、久しぶりに3人で焼き肉屋さんへGO!主人が次々と焼いてくれるお肉を、私たちはパクパクと食べていきます。しゅんは韓国海苔をのせたご飯も一杯ぺろり。私はご飯の代わりに韓国海苔がどっさりのったサラダをぺろり。でもデザートは別腹と、帰りに鯛焼きを買って帰りました。鯛焼きの袋をマフラーにくるんで、バッグに入れて大事に持ち帰ったら、こんなに寒いのに熱々のままで嬉しくなりました。お腹いっぱい!
お堀の白鳥 デザートは鯛焼き


1月19日(土) 晴れ 「お祝い会」
昼間は意外と暖かく、良いお天気の土曜日になりました。
朝からあれこれ用事を済ませ、お布団も敷いてイソイソと楽しい集いに向かいました。玄関で「行ってらっしゃーい」と手を振ってくれたしゅんは、何故かものすごい笑顔。私の監視が無いのが、そんなに嬉しいの〜?

途中でNちゃんと待ち合わせをして向かったのは、Rちゃんの新居です。きれいなお家に入ると、「今日は沖縄料理の会」というテーマがRちゃんから発表され、私たちはワクワク。沖縄の色々なおつまみをつまみながら、お酒を飲んで良い気分です。

夕方にはK子ちゃんも合流し、1年ぶりに友達4人で会うことができました。しばらく会わなくても、全く違和感なく話が弾むのが不思議です。
お喋りしながらも、沖縄のおいしい物が色々と登場していきます。豆腐よう、島らっきょう、ミミガー、海ぶどう、ふチャンプルー、ラフティーと煮玉子。そして〆はお店の様な完成度のソーキそば。旦那様お手製のラフティーがおそばにも合って、とてもおいしい一杯でした。お酒好きなRちゃんのお家には、様々なお酒も用意されていて、本当にお店にいるようでした。楽しくおいしく、満足感いっぱいの一日でした。

お互いの今の話、仕事や生活や気になることなどなど、そして学生時代の楽しい話など、話は尽きません。私たち、何にも変わらないと思いながらも、実は話題が健康や美容、物忘れ(?)といった方向に行ってしまうのは年のせいでしょうか。でもみんなと話していると、今日の話のキーワード「小綺麗」を忘れず、自分にできることをひとつひとつこなしながら、楽しく生き生きと毎日を過ごしたいなと思いました。また次回が楽しみです。
沖縄料理とお酒を楽しむ会!


1月15日(水) 晴れ 「面談」
月曜日に降った雪は、まだあちこちに残っています。余り日が当たらないところは、凍っていてツルツル滑りそうです。

お昼過ぎに、しゅんが通っている音楽教室の面談に行きました。年長さんから約5年間お世話になっている先生は、しゅんを含めグループの子ども達の事を本当に良くわかっていてくださっているなぁと改めて思いました。話が弾んでつい予定時間より延びてしまいましたが、とても楽しく有り難い面談でした。

今日のご飯は、冷蔵庫にある物で何とか・・・の献立です。頂き物のパンで作った玉子サンド、熟したバナナを消費しなくてはのフルーツサラダ、そして水菜ときのこと豚バラ肉のタジン鍋という、統一感の全くない無国籍料理(?)になりました。でも、しゅんには意外と好評でした。それにしても、いくら気に入ったといってもロールパンを4つも食べて、「もう一個欲しいくらい」と言うのはどうなんでしょ?!
水菜と豚肉のタジン鍋


1月14日(月) 雪 「本物」 成人の日
朝起きて、カーテンを開けて驚きました。外は真っ白、牡丹雪が降っていたのです。昨日、実験教室で見たばかりですが、早速本物を見ることができました。

今日は車でお昼ご飯を食べに行こうかと話していましたが、この雪では駐車場から出すことも難しいので、歩いて出かけることにしました。ブーツや長靴を履いて、雪道を歩くのはちょっと楽しい♪

買い物を終えてお店の外に出ても、まだまだ雪は降り続いていて、まるで雪国にいる様な気分になってきました。ブーツが雪に埋もれてしまうくらい積もっている中、一歩一歩踏みしめて歩いていくと、何だか運動をしている様でした。
傘の上にもどっさり雪が積もり、どんどん重くなっていきます。時々バサッと雪を落としながら、何とか家にたどり着くと、は〜、暖かい〜とほっとしました。

夜ご飯はビーフシチューです。熱々のシチューはとても体が温まりました。
大雪 ビーフシチュー


1月13日(日) 晴れ 「雪」
朝の空気はひんやりしていましたが、風もなくぽかぽかと暖かな一日になりました。今日は月に1度のお楽しみ、実験教室の日です。
しゅんが教室に吸いよせられる様に入っていくのを確認し、私もお茶のお店に向かいました。

しゅんがお楽しみの間、私もお茶、読書、買い物とお楽しみの時間を過ごし、教室に行ってみると何やら不思議な装置がホワイトボードの横に置かれていました。そして子ども達も一人ひとつ、不思議なペットボトルを持っていました。
「前に集まって〜。」という声で前に出てきた子ども達の視線は、「今から降らすよ。」という先生の言葉で、その大きな装置に集中しました。先生が太く長い筒の上に置かれたボウルをポンポンとたたくと、「降った〜。」と歓声が上がりました。それは、教室で降らせた「雪」なのだそうです。ボウルの中にはドライアイスが入っているのだとか。
どうやって雲ができるのか、そしてどんな条件だと雪になるのか、こんな風に目の前で見られるなんてとても面白い体験だなと思いました。

ところで今日、バーゲンで来年用にと購入した150センチのトレーナーが、試着したしゅんにぴったりでびっくり。最近サイズアウトする洋服が多くて驚いています。靴はあと5ミリくらいで同じになります。そして今しゅんが着ているユニクロのダウンは、私も着ることができます。「息子のジャージを部屋着にする」おばちゃんになる日も近いかも?!いやいや、それは慎みます。


1月11日(金) 晴れ 「仕事」
朝からちょっと張り切って家事をしましたが、あまりに久しぶりで段取りがうまくわかりません。今日は、シフトの関係で長〜い冬休みをとっていた私の仕事始めの日です。

もうすっかり職場はお正月気分も抜けて日常に戻っていましたが、私は久々に会う方々にご挨拶をして仕事を始めました。今年も、体に気をつけて楽しく頑張りたいです。

家に帰って着替えていると、玄関の鍵がガチャガチャと鳴りました。「待って〜。」という私の声にかぶせるように、「ただいま〜。」という元気な声が2人分。慌てて洗面所の鍵をしめて「お帰り」と言いました。
お友達と遊ぶことを楽しみにしていたしゅんが、そのお友達と一緒に帰ってきたのでした。その後もう一人のお友達も来て、わいわいと楽しそうにゲームをする姿を見ながら、私もお茶を飲んで過ごしました。


1月10日(木) 晴れ 「本」
午前中は、とても強い風が吹いていました。風がこのくらい強いと、気温が低くても洗濯物がよく乾いて助かります。

年末年始は、図書館の貸し出し冊数がいつもの倍になります。折角ならこの機会に色々借りてみようと、年末は図書館をはしごしてしゅんも私も本をどっさり借りました。読んだことがない本も借りようと、目についた本をどんどん選んでいったので、知らない作家さんの本も何冊か借りていました。

その中に、山本幸久さんの「床屋さんへちょっと」という本もありました。確か図書館に行った日はそれから美容院の予約をしていたので、「床屋さん」というところにピンときて借りたのです。
そんな風に借りた本だったのですが、読み終わった時、本当に借りて良かった〜としみじみ思いました。大きな事件や感動的な出来事があるわけではありませんが、読んだ後、色々な気持ちになる作品でした。
早速この作家さんの別の本も予約し、届く日を楽しみに待つことにしました。たまにはこんな風に図書館で冒険してみるのもいいなと思いました。


1月9日(水) 晴れ 「映画」
週末にかけて、気温の低い日が続くようです。でも空気が澄んでいてとても良い気持ちです。今日からは学校の時間も長くなるので、家事を済ませても時間が沢山残ります。そんなわけで、たっぷりの自由時間を過ごしました。

まずは運動!お正月もそんなにゆっくりしたわけではないので、体がなまっているということはありませんが、意識的に体を動かすのは久しぶりです。やっぱり汗を一杯かくのは気持ちいいなぁと思いながら、帰りはマフラーをしないで自転車に乗りました。

次はしゅんの帰宅まで、家で映画を観ました。お正月休みの間にビデオショップに行った時、ふと「今年は沢山本を読むだけではなく、映画も観る一年にしてみよう♪」と思いつきました。以前より随分レンタルの値段も下がり、気軽に観られる様になりました。
そんなわけで、早速先日は主人と「外事警察」を観ました。これは、NHKの連続ドラマだった時から主人と楽しんでいた作品です。相変わらず緊迫した世界が繰り広げられていましたが、私の感想は、外事警察の協力者には、一生なりたくないなぁという、制作者の皆さんに申し訳なくなるようなものでした・・・。

今日は、原田知世さん主演の「しあわせのパン」を観ました。
北海道の美しい自然の中、ぽつんと建った一軒家のカフェ「マーニ」。オーベルジュでもあるそのカフェを訪れる人々と、カフェを営む水縞夫妻の物語です。人生には色々な場面があり、時には落ち込んだり悩んだりすることもあるけれど、まわりの人の温かさに触れ心のこもったものをしっかり食べていれば、大抵のことは乗り越えられるんだということが伝わってくる映画でした。
カフェマーニの醸し出す空気が、去年の夏に泊まった美瑛のペンションの雰囲気にとても似ていて、懐かしい気分になりました。そのペンションでも、お食事のパンは隣の天然酵母のお店で作られている、素朴でおいしいこだわりのパンでした。劇中、パンがザクザクッとカットされる音や、スープがかき混ぜられたり注がれたりする音が何とも言えずおいしそうで、パン屋さんに走りたくなりました。


1月8日(火) 晴れ 「熱々とふわふわ」
今日から学校も始まりました。会社も学校も始まって、すっかり日常なのですが、私の仕事始めはまだなので、何となくお休み気分が抜けません。今朝も思わずのんびりしてしまいそうになって、慌てて顔を洗いに行きました。

昨日のタマネギに引き続き、今日は大根を大量に消費しよう〜ということで、おでんを作ることにしました。大根をどっさり、それに玉子、結び昆布、ちくわぶ、厚揚げ、はんぺん、ウィンナーなどなどを入れていったら、土鍋がいっぱいになりました。圧力鍋で下ゆでをした大根はとても軟らかくて、とてもおいしくなりました。
白いはんぺんは、いつも1/4に切っていますが、今日はふと思いついてそれを半分にして8枚にしてみました。出来上がったおでんをみると、おつゆを吸って大きくなったはんぺんがどっさり!はんぺん好きのしゅんが何枚も食べていました。

夜更けに、しゅんが朝ご飯に食べたいと言っていたマドレーヌを焼きました。これはベルメゾンから毎月届く「30分で焼き菓子」という商品の、レモンマドレーヌです。自分で用意したのはバターと卵だけ。手順通りにボウルに入れてぐるぐるかき混ぜていくだけで、本当に30分後には出来上がってしまいました。私はどちらかというと、バターが落ち着いた翌日以降のマドレーヌが好きですが、主人はできたてのふわふわも好きだということで、1個だけ2人で試食してみました。
おでん ほかほか〜 商品名通り 「30分で焼き菓子」


1月7日(月) 晴れ 「タマネギ」
朝、目覚ましをとめながら、月曜日から平日が始まる日常が戻ってきたなぁと思いました。今日は七草がゆの日です。が、胃もそんなに疲れていない食べ盛りがいる我が家では、スーパーに並ぶ七草がゆセットを見て気分だけ味わって(?)、いつも通りの食卓になりました。

野菜の宅配で、最近タマネギが続きます。タマネギ嫌いの主人は、見るたびに「嫌がらせみたいに届くね。」とげんなり。私としゅんは丸ごとのタマネギをことこと煮て、チーズをのせたスープが大好きですが、それで消費できるのはせいぜい1回に2個というわけで、どんどん冷蔵庫にタマネギがたまっていくこの頃。
今まで作ったことがなかったあれを作ってみよう〜と、レシピを検索しました。

それは、タマネギ嫌いの主人も何故か好きな「オニオングラタンスープ」です。レンジを使って飴色タマネギを作る工程を短時間にしたレシピを見つけ、早速作ってみました。

出来上がった熱々のスープは、フランスパンに沢山乗せたチーズのおかげもあってしゅんにも好評、主人にも概ね好評でした。今まではお店で食べるものだと思っていたスープを、こんなにも簡単に作れて私も大満足です。今日は小さい物も含めて、6個のタマネギを使うことができました。これを週に1度は作れば、タマネギも少しずつ減っていくはず・・・。頑張りましょう〜。
オニオングラタンスープ


1月5日(土) 晴れ時々曇り 「下仁田ネギ」
空気がとても冷たい朝でした。最近、ベランダのメダカたちの動きはとても鈍く、餌もほとんど食べません。それでもちゃんと4匹元気でいることを確認するのが、朝の日課です。

左の写真は、今年買ってみたミスタードーナツの福箱に入っていたお弁当箱です。意外と深さがあって、おかずが沢山入りそうです。毎年、お菓子などの福袋をちょこちょこと買って楽しんでいますが、今年は家にお菓子が豊富にあるので、3月末まで使えるドーナツ券がついてお得なこちらの福箱を買って大満足です。

先月から、野菜のセットが届くサービスを試しているのですが、今日届いた段ボールの中に、立派な下仁田ネギが4本入っていました。ネギ嫌いの主人がいる我が家では、しゅんと私だけの夜ご飯に使うため、ほんの時々長ネギを買うくらい。それも刻んで冷凍しておいて、うどんやお味噌汁に使っています。
下仁田ネギが家にあるのは初めてなので、折角ならおいしく食べたいとレシピを検索し、簡単でおいしそうなホイル包みの作り方を知りました。今日は主人が高校時代の部活の友人達と新年会なので、こんなメニューもOKなのです(笑)。

舞茸と一緒にホイルに包み、岩塩とオリーブオイルだけをかけて蒸し焼きしたこちらの下仁田ネギ、驚くくらいの甘さでした。しゅんはスーパーで買った「贅沢いちご」というジュース、私はりんごの酎ハイを冷蔵庫から出して、今夜は私たちも飲み会気分!でも、いつもは半分こしている酎ハイを1本一人で飲みきるのは難しく、何だか酔ってきた気もした私でしたが、しゅんが一言、「パパよりママの方が、いつもお酒飲んでないみたいだよね。白い。」と言いました。顔色が変わらず酔っている様に見えないのは、会社の飲み会ではいつも不利だったなぁと懐かしく思い出しました。
ミスドの福箱を購入 下仁田ネギの包み焼き ネギネギネギ!


1月4日(金) 晴れ 「お鍋におせんべい」
主人の仕事始めの今日は、とても良いお天気になりました。しゅんも習い事に出かけ、私も朝から家事を次々済ませてすっきりしました。

習い事帰りのしゅんと待ち合わせ、いつもの美容院に行きました。だいぶ伸びていたしゅんの髪を、新学期前に短くきれいにして頂こうと予約していたのです。私たちの担当をして下さるHさんに、「いつもの様に(短く、短〜く)お願いします!」とお願いし、私はしばしお茶休憩に。お茶を飲みながら本を読んで迎えに行くと、いつも以上に短くすっきりした髪型になったしゅんが出てきました。

仕事始めの今日は、帰宅も早い主人も一緒に、今夜はお鍋を囲みました。お鍋の中には、年末に食べた「南部せんべい」も入れてみました。まさかと思いながら、このお店ならあるかもしれないなと思ったスーパーで聞いてみたところ、せんべい汁用のおせんべいを扱っていたのです。
今夜はお味噌味のスープを買ってあったので、本場のせんべい汁と味付けはちょっと違うけれど、どうかな?と思いながら食べてみましたが、結論としては、どんな味でもこのおせんべいはお鍋に合う!程よくスープを吸って軟らかくなったおせんべいはとてもおいしくて、しゅんもお箸が進みました。きりたんぽ、しゃぶしゃぶ用のお餅と、お鍋の炭水化物は色々とおいしい物がありますが、これからはおせんべいも仲間入りしそうです。
お鍋 早速「せんべい」を入れて


1月2日(水) 曇り 「贅沢すき焼き」
朝から風は強いけれど、暖かな一日になりました。

近くの神社に初詣に行く前に寄ったお店で、お餅つきのイベントがありました。はっぴ姿のお兄さんお姉さんの威勢良いかけ声と共に、お餅つきが始まりました。手拍子で参加していた見物客も、途中からお餅つきのお手伝いをすることができ、「やってみたい人〜」の声にしゅんも勢いよく手を挙げて、列に並びました。重い杵を持ち上げて、「よいしょ、よいしょ」とお餅つきをする様子を見ながら、こんな季節感たっぷりのイベントに参加できて良かったなと思いました。

大勢の人がぺったんぺったんとついたお餅は、その後あんこ餅ときなこ餅になって振る舞われました。つきたての軟らかいお餅をおいしく頂いて、神社へ向かいました。

大晦日を自宅で過ごす時は、紅白の後でお参りに来ています。その時は神社の外までずらりと行列ができているのですが、今日はとても空いていて、ゆっくりとお参りすることができました。
しゅんが引いたおみくじは「大吉」!ニコニコしながら読むしゅんの横でおみくじを覗いていた私は、「失せ物 出る」というところに注目してほっとしました。毎日の様に、「消しゴムどこ?」「社会のノート、集めたかなぁ?」と不安そうに聞くしゅんに、今年は「知らない・・・。」「授業の時のこと、思い出して〜。」と言わなくて良い年になってほしいものです。

ところで昨夜、家に着いてしばらくするとピンポーンとインターフォンが鳴りました。お届け物は、宮崎に住む主人の友人I君からの豪華宮崎牛の贈り物です。肉牛の仔牛を育てる仕事をしているI君から、試食をして欲しいということで友人達に送られてきたのです。試食というので本当に試すくらいの量かと思っていた私たちは、500グラムもある豪華な霜降り肉にびっくり。早速今夜、すき焼きにしていただきました。
軟らかなお肉は口の中でとろけるよう。ぱくぱくと食べ続け、あっという間に幸せな夜ご飯は終わりました。牛肉の夢を見てしまいそうなほど、満腹な夜でした。
山盛りの贅沢宮崎牛 おいしくいただきました〜


1月1日(火) 晴れ 「元旦」
2013年の始まりは、真っ青な空が広がる良いお天気になりました。楽しく元気に、充実した毎日を過ごせますように。今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日、紅白を見てしばらく興奮していた子ども達も、気付かないうちに一緒に眠っていた私たちも、随分朝寝坊をしました。
朝ご飯に母の作ったお雑煮を食べ、近所のファミリーレストランでみんな揃ってゆっくりお昼ご飯を食べ、そこで「またね」とさようならをしたはずの父の車は、何故か私たちの車を先導し・・・。

新東名のインター手前でとうとう本当に「バイバーイ」と手を振って、私たちは一路東京に向かいました。元旦の今日も快適な新東名、そろそろ富士山が見えてきた頃、清水PAで休憩をしました。
きれいな建物に入ってぐるりと店内を見ていると、良い香りがしてきました。そして目の前には行列が。ここが妹の言っていた「サービスエリアのおいしいフレンチトーストのお店」だと気づき、早速私も行列に並ぶことにしました。熱々のフレンチトーストに冷たいバニラアイスは、私の大好きな麻布茶房のスイートポテトにそっくりの「熱々+冷たい」組み合わせ!アイスが溶けないうちに、3人で急いで食べると車に戻りました。

遠くに見えていた富士山が近づき、真横になる頃、段々と空が暗くなってきました。「きれいだね〜、大きいね〜。」と言いながら、そして電光掲示板の渋滞情報を気にしながらのドライブになりましたが、幸いなことに今日はそれ程長い渋滞もなく、無事8時に自宅に到着しました。少しだけ久しぶりの我が家で、早速荷ほどきをした私は洗濯を始め、あぁ日常が戻ってきたと思いました。
新東名で 清水PAでフレンチトースト
段々夕焼けになってきました 真横に大きな富士山


トップへ戻ります