2009年2月

                                                  過去の日記 2009/01


2月28日(土) 曇り 「発表会」
昨夜、遅くまで謝恩会の作業をしていた私はなかなか起きられませんでした。いつものように早朝の目覚まし時計で起きたしゅんは、お気に入りのビデオを観る→パソコンを開く→エレクトーンを弾く→図書館の本を読みふける・・・と朝の時間をゆったりと使っていた様です。そして私たちが起き出した頃には、「もうすることが無くて暇なんだ〜。」とつぶやいていました。

今日は、子ども達が楽しみにしていた音楽教室の発表会です。忘れ物がないように、何度も荷物を確認して家を出ました。目的地の駅で電車を降りると、お花を持った観客の方や出演者であろうお子さん達などで駅も混み合っていました。
初めて体験する発表会の雰囲気に、会場に入ったしゅんはすっかりのぼせ上がってしまい、同じクラスのお友達を見つけるとその興奮はマックスに!ちゃんと立って衣装にお着替えしましょうと言うのに、笑ったり歌ったりくねくねしたりと、なかなか作業が進みません。そうこうしているうちに何人ものお友達がやってきました。グループ毎に同じ衣装をつけているので、同じ曲を演奏するお子さん達は一目瞭然です。しゅんのグループも曲のイメージに合わせた衣装を長い時間をかけて考えてきたのですが、衣装をつけたお子さん達の間に立っても意外と目立っていて、「地味かもしれないわ〜。」と心配していた私たちは「結構目立つ?」と顔を見合わせて笑いました。

子ども達の集合時間になり、グループ毎に集まった子ども達は舞台に消えていきました。リハーサルを済ませた頃、観客の入場も始まり、大きな会場で開会を待ちました。
幕が上がるとオープニングの歌を歌う小さな子ども達がずらりと並んでいました。しゅんとお友達も緊張した面持ちで立っています。何度も練習し、ふざけては先生に叱られていた曲ですが、今日は大きな舞台で楽しそうにのびのびと歌って踊っていました。こんな風に、男の子が素直に踊るなんて、今だけのかわいらしさでしょうねとお母さん達とお話しました。
一旦客席に戻ってきた子ども達は、他の発表者達の演奏を聴きました。お姉さん、お兄さん達の格好いい演奏に釘付けになったり、自分達も練習している曲が始まって体をゆすったり、その時間も楽しむことができている様子でした。そしてとうとう自分達の発表が近づくと、ドキドキしながら「頑張って〜」と声援を送る私たちに手を振って舞台の袖に入っていきました。
司会のお姉さんの紹介が終わると、いつものように演奏が始まりました。私たちが心配していた箇所もうまく流れ、練習で頑張っていた通り上手に弾くことができました。ほっとした表情で最後の挨拶をする子ども達に、私たちもほっとして拍手を送りました。

意外と緊張しないタイプのしゅんは、淡々と今日の発表会を迎えた様です。すごく楽しかった〜と言って、ウキウキと帰りました。小学生の演奏にも刺激を受けた様で、あんなに上手になれるかなぁと言っています。こうして節目に発表会があるというのも、目標になっていいものだなと思いました。


2月27日(金) 雪のち曇り 「雪」
冷たい雨が降る朝でした。何を着込んでも暖かく感じません。この寒さは雪が降る時の寒さだわと思いながら謝恩会の打ち合わせに出ていると、窓の外が白くなりました。みぞれが降っていると思ったら、いつの間にか大きな塊の雪が降り始めていました。これは子ども達は大喜びだろうなぁと思いながら、私たちは手をこすり合わせました。

雪が降る中、用事があって電車に乗りました。水をたくさん含んだ雪は地面に落ちるとすぐに溶けてしまうので、どこもかしこも濡れて滑りそうです。

ぶるぶる震えながらお迎えに行くと、「雪が積もらなくて良かったわ〜。」と車でお迎えに来たお母さんが仰いました。あの雪では積もらないと思うけれど、凍ったりしたら危なかっただろうなと思いました。雪を見た子ども達は、「かまくらを作りたい!」「雪合戦したい!」とわくわくしていた様ですが、当然ながらそれは叶うことなく曇り空となりました。もう一度くらい、この冬に雪が降ることはあるでしょうか?


2月26日(木) 曇り一時雨 「美容院」
登園して門が開くのを待っていたしゅんに、お友達の男の子が「しゅん君、髪の毛切った?男っぽくなったね〜。」と言いました。しゅんはちょっと照れくさそうにしながらも、「切ったよ。」と答えていました。帽子をかぶっているのによくわかったなぁと聞いていた私は驚きましたが、子ども同士はそういったことにとても敏感で、持ち物が変わったりしても最初に気づくのは子どもなんですよと仰っていた先生の言葉を思い出しました。

しゅんの髪の毛は、相変わらず「ママ床屋」でカットしています。お風呂に入る前、裸になったしゅんを新聞紙を敷き詰めたお風呂の洗い場に立たせてカットするのです。赤ちゃんの頃から今まで続けてきたのですが、一体何歳になったら本当の床屋さんに行きたいと言い出すでしょう?それまでの、期間限定の楽しみです。

しゅんが幼稚園にいる間に、私は本物の美容院に行きました。行きつけのお店では、シャンプーやトリートメントをする時に顔に被せるガーゼに良い香りをしみこませてくれます。香りは3種類くらいの中から選ぶことができるのですが、今日は数日前に入ったばかりという「いちご」の香りを選んでみました。ほんのり甘い香りが心地よくて、トリートメントの最中にぐっすり眠ってしまいました。

夜ご飯を食べながら、「ママ、髪の毛短くなったでしょ?かわいい?」としゅんに聞くと(しゅんにしか聞きませんのでお許し下さい・・・)、じ〜っと考えていたしゅんが、「うん。むしろかわいすぎる。」と言いました。そこで「しゅんちゃんの結婚者が髪の毛切ったら、しゅんちゃんはどうやって感想を言ってあげるの?」と聞くと、「やっぱり、かわいすぎるかな〜。」と言います。そして「パパはなんて言うかなぁ?」と聞いてみると、「絶対、かわいすぎるって言うと思うよ。」と言いました。あんまり「かわいすぎる」って言われ過ぎるのも、有り難みが無いような(笑)。深夜に帰宅した主人は、私の顔を見て「丸いね。」と言いました。これってほめてるの?


2月25日(水) 雨のち曇り 「半目の・・・」
しとしとと降る雨の中、傘を差して登園しました。今日はそれほど強い雨ではなかったので、カッパは着ないで行ってみようか・・・と歩き出したのですが、いつもの倍くらい早い歩調に驚きました。雨の時は、どうしてこんなにゆっくり歩くんだろうなぁと不思議だったのですが、カッパが歩きにくい原因だったのかも?!「うち、どうしてこんなに早いんだろうねぇ〜。」と首をかしげながら歩いていると、あっという間に幼稚園に到着しました。

お迎えの時間になっても雨は止まず、公園遊びも難しそうです。そんなわけで、今日は家でのんびり過ごすことにしました。エレクトーンを弾いたり歌ったりしていたしゅんですが、「そうだ。今日は一緒に貼りましょう〜。」と言ってピョンピョンと跳ねました。

テーブルに用意されたのは、先日型紙通りに切っておいたフェルトです。それを手芸用ボンドで貼り合わせたり、刺繍をしたりしていきました。作業すること数十分。全てのパーツが完成しました。しゅんが熱望していた「なんのお顔でしょう」絵本です。

早速、土台のボタンや切り込みに目の部分を通したり耳を入れたりして顔を作り始めたしゅんは、出来上がった動物の顔のまねをしてポーズをとりました。お目目ぱっちりうさぎちゃん、笑ったうさぎちゃん、キツネにリスにパンダにシロクマにぶち猫に・・・。そして最後に完成したのは「半目のアザラシ」。手芸の本で見てから、一番私が気に入ったのがこの顔です。「半目のしゅん」はとても眠そうで、アザラシに負けない面白い表情でした。
お目目ぱっちりうさぎ 笑ったうさぎ キツネ
ぶち猫 カラフル〜 半目のアザラシ 私はこれが好き!


2月24日(火) 曇りのち雨 「ランチ」
午後3時から雨が降るという予報を見て、私は折り畳み傘と子ども用の傘を持って家を出ました。途中まで一緒に歩いた主人も、いつものように並んで歩くしゅんも、雨は午後なのに、何故傘を持っている?と不思議な顔をしました。へへ。家事も全部済ませ、すっかりお出かけ気分の私は、「今日はもう家に戻らないで、そのまましゅんちゃんのお迎えに行くから傘を持ってるの。」と言い訳をしました。

今朝も早めに園に着いたしゅんは、仲良しの女の子達と門の前で会って、楽しそうにおしゃべりしながら玄関に消えていきました。私も後ろ姿に手を振ると、待ち合わせのコーヒーショップへ向かいました。1月に厄落としに行って以来、久しぶりに会うYさんと、今日はおしゃべり&お茶&ランチの約束をしているのです。本を開いて数ページ進んだ頃、ふと顔を上げるとYさんが入ってこられました。

もうすぐ入園の子ども達について、そしてお互いの近況について、いつも話は尽きません。ランチは初めて入るイタリアンに行きました。サラダもたっぷりで、鶏肉ソテーのオレンジソースというお料理もおいしく、都心のパスタ代くらいのお得なお値段で、満足感いっぱいのランチでした。子ども達が1さい4ヶ月の頃からのおつき合いですが、これからもこうして時々会えるといいなぁと思いながら、お迎えまでの数時間を過ごしました。

お迎えに行くと、ポツポツと雨が降り始めました。予報より少し早い様です。急ぎ足で音楽教室に向かい、暖かなお部屋でレッスンまでの時間を過ごしました。一昨年の6月頃、やってみたいとしゅんが言い出して始めたレッスンですが、ここまで楽しく続けられるとは思っていませんでした。1年生になってもやりたいと強く主張するので、もうひとつ上のレッスンにも参加しようと思っていますが、こうしているうちに音楽がしゅんの趣味のひとつになるといいなぁと思います。


2月23日(月) 雨のち曇り 「成長ぶり」
朝から雨が降る月曜日です。最近、とても張り切って支度をするしゅんは、早めに登園することを楽しみにしています。今日は何番かな・・・とわくわくしながら門を入ります。あっという間にジャンパーとレインコートを脱いだしゅんを見送ると、私も駅に向かいました。今日はNちゃんの家に遊びに行く約束をしているのです。
しかし駅についてびっくり。今日はあちこちの線で遅延が出ていて、運休になった便もある様です。何とか乗った電車も送れたり通過待ちをしたりしているため、どんどん混んでいきました。背の低い私は、隣の人の鞄や背中で顔がムギューッとゆがんでしまいましたが、目的地の駅に着いて降りるとすっきり良い気持ち。こんな混雑する電車に乗ったのは久しぶりでしたが、これも滅多にない出来事なのでちょっと面白く感じました。

乗り継ぎのバスなどはスムーズで、思ったより早くNちゃんのお家には到着できました。今日も元気かな?とリビングをのぞくと、5ヶ月のH君がうつぶせになって迎えてくれました。あぁ、もうこんな姿勢ができるようになったのね〜と、急いで手洗いを済ませて近寄りました。声を一生懸命に出しておしゃべりする様子も、手足をバタバタさせて動く様子も、本当にかわいらしく見ていて飽きないなぁといつもながら思いました。

おしゃべりしたりランチを食べたり、H君をだっこしたりあやしたり、楽しい時間はあっという間です。最後はバタバタとおいとましてしまいましたが、暖かくなったら、今度は我が家にも遊びに来てくれるというNちゃんの言葉を嬉しく聞きながらまたバスに乗りました。初めて会うH君に、しゅんがどんな反応を示すのかもちょっと興味津々です。

お迎えに行くと、しゅんは今日も工作の作品をたくさんもって出てきました。何やら一生懸命説明しながら歩くので、なんだか危なっかしいのです。「最初に前を見て歩いてから、安全なところでおしゃべりしたら?」と言う私の声も、おしゃべり男には届いていない様です。


2月22日(日) 晴れ 「カレー続き」
ぽかぽか陽気の日曜日は、今週もビデオに撮った「あしたをつかめ」で始まりました。年末、4月からもとることにした月刊誌から、自分用の目覚まし時計が届いたしゅんは、すっかりそのアラームで起きることができるようになりました。最近は設定時刻を少しずつ早めているらしく、起床時間も早くなっています。「ピピピピッ、ピピピピッ」の「「ピピ」の部分でスクッと起きて寝室を出て時計を止めに行くため、ほとんど私は気づきません(汗)。

折角の良いお天気、どこかに行こうかと考えていると、しゅんが「うち、今日もこの前のカレー屋さんに行きたいな。」と言いました。先週も食べたし、そういえば昨日もカレーだったけどいいの?!と言いながら、またまたサイクリングを兼ねてカレー屋さんへGO!
先週の教訓を生かし、ナンを1枚多めに注文しましたが、ぱくぱく食べ続けるしゅんの勢いに私たちは本当に驚きました。今からこんな様子だったら、数年後が思いやられるわ〜と嬉しい悲鳴です。きれいに食べてご馳走様をすると、ナンを焼いているインド人さんの様子を少し見学して家に戻りました。

夜ご飯の支度をしていると、しゅんが和室に「ぐりとぐら」のカルタを並べ始めました。どうしてもカルタ取りをしたいけれど、自分は読む係をしたいと言います。結局、私はやることがあって参加できず、主人が一人でとることになりました。次々と読み上げるしゅんと、「はい」「はい」と札をとっていく主人(笑)。一人でカルタって、ちょっと切ない感じです。今度はぜひ私も参加したいものです。
夜ご飯は、ちらし寿司!


2月21日(土) 晴れ 「公園」
風が冷たくて、とても寒い朝でした。午後になると段々風もおさまって、日向は暖かく感じました。

青空が気持ちよかったので、久しぶりに3人で井の頭公園に行くことにしました。前回2人で行った時のことを思い出したしゅんは、「行く、行く、絶対行く〜。」と大喜びで自転車に乗りました。
土曜日の公園は、思い思いのことをする人々で賑わっていました。お散歩する人、ボートに乗る人、楽器を演奏する人・・・。そんな中、大きな鷹を腕に乗せた男性が私たちの目の前を歩いていきました。え、鷹?と思わず何回も振り返ってしまいましたが、確かにそれは鷹だった様な。大きな公園には、色んな人が集まっているものです。

持参したしゃぼん玉セットを渡すと、しゅんは早速しゃぼん液にストローを入れて吹き始めました。風に乗って飛んでいったしゃぼん玉はすぐに消えてしまいましたが、少し風がおさまるとしばらくの間漂っている物もでてきました。ふ〜っと吹いては、ふらりふらりとしゃぼん玉を追いかけるしゅんと、それを眺める私たち。何とものどかな午後でした。

しゃぼん玉をした後は、ボート乗り場に移動しました。今日は土曜日だけあって池の上も大にぎわいです。スワンボートが全て出払っていたのには驚きました。私たちは黄色のボートに乗って漕ぎ始めました。水面がキラキラと光ってとてもきれいです。混み合った池の上を、右へ左へと舵を取りながら進んでいきました。今日は主人も漕いでくれるので私はちょっと楽ちんです。池の一番向こうまで行くと、ちょうど半分の15分が経っていました。

公園でたっぷり遊び、家に帰ると次は夜ご飯です。急いで作ろうと思うと、ついつい登場するメニューはカレーです。私と同じくらい食べるしゅんの食欲には本当に驚かされてしまいますが、あれだけ動けばこれも当然かしら・・・と妙に納得してしまうこの頃です。
しゃぼん玉をしよう 遠くまで飛んでいけ〜
真っ青な空が良い気持ち 水面がキラキラ


2月20日(金) 雨のち曇り 「成長」
とても寒い朝になりました。半ズボンの足がとても寒そうに見えます。小学生になったら私服で登校することになりますが、近くの小学生がどんな服装で学校に行っているのか、最近ちょっと気になります。今よりは洋服の数を増やした方がよさそうだなぁと思っていますが、小学生のお子さんがいるお母さん達にお聞きすると、いつも着る服は何故か同じなので、2〜3枚あれば十分なのだそうです。

しゅんを送ると別室に移動しました。今日は年長のお母さんが集まって、園長先生との懇談会が行われます。小学校入学を控え、これからの子どもの成長や親としての対応の仕方など、とても興味深いお話をお聞きすることができました。この3年間の子ども達の成長はとても大きなものですが、これから学童期を迎え、またぐっと成長していく子ども達のことを思うと、楽しみもありますが心配も数多くあります。でも、子どもの成長を見守りながら、その時々でじっくりと考えて起こった問題と向き合っていけばいいのかなと思いました。

ところで今夜のご飯はグラタンです。折角なのでバーミックスを使ってみました。まずは「絶対にダマにならない」ホワイトソース作りです。バターと小麦粉を炒めて牛乳を入れると、ガガーッとバーミックスでかき混ぜると・・・、トロリとしたおいしそうなホワイトソースが完成しました。さらにグラタンに乗せるマッシュポテトも作りました。マッシャーで作った時と比べると、なんてトローリとしておいしそうなのでしょう。しゅんがいたら、このままマッシュポテトだけ食べ尽くしてしまいそうだと思いながら、ちょうど良い時間になったのでお迎えに行きました。
帰宅すると仕上げは一緒に作業して、熱々のグラタンを早速頂きました。小学生になっても、こんな風に時々はキッチンに立てたらいいなと思いました。
熱々グラタンの夜ご飯


2月18日(水) 曇りのち晴れ 「面談」
卒園まで1ヶ月を切り、行事が目白押しで色々と慌ただしくなってきました。以前にもまして、○日までという締め切り付きの提出物や決め事が多くなり、手帳は真っ黒です。朝も、子ども達を送ると用事があるお母さんとちょっと待ち合わせ、お話をすることが増えました。皆さんとても忙しそうな表情をしています。

午前保育を終えると、そのままKさんのお家に大勢でおじゃまして、子どもと大人のスペースに別れてお昼ご飯にしました。すでに興奮状態の子ども達を時々見ながら、ま、仕方ないねぇといいながら私たちもご飯を済ませました。今日は先生との個人面談があるため、子ども達を遊ばせている間に交代で親は園に戻って面談を受けようという計画です。
年長にもなると、もうすっかり子ども達だけで遊ぶことができるようになり、時々もめ事が起こっても何とか子ども達自身で解決しています。一体誰が何を言っているの〜?と聞きたくなる様な大騒ぎが起こるかと思えば、整列して誰かの伴奏に合わせ、合唱や合奏が始まったり。その楽しそうな様子といったら本当に驚いてしまうほどです。
私たちもテーブルを囲んでお茶を飲みながら、色々なことをお話しました。誰かが抜けて面談に行き、帰ってくるとそのお話の内容についてまた話が盛り上がり・・・と、数時間はあっという間に過ぎていきました。私も途中で面談に行きましたが、今のしゅんの様子をうかがったところ、園生活も落ち着いて送ることができるようになっているということで、とても安心しました。入学しても、きっと仲の良いお友達ができて、楽しく過ごせるでしょうと言って下さって、とても嬉しくなりました。

大きな環境の変化は去年の5月に経験し、それを乗り越えているので、きっと他のお子さんよりも入学に関してのショックは少ないと思いますよ・・・というお話もして下さって、転入してからの何ヶ月間かのことを思い出しました。幼稚園は楽しいと言いながらも、とても不安定な気持ちになっていたしゅんのこと、それをすっかり乗り越えた様子だった2学期のこと、思いっきり園の生活を楽しんでいる今のこと。色々なことを思い出し、しみじみとした気分になりました。小学校に入っても、またぜひ遊びに来て下さいねと言って下さった先生にお礼を言って、子ども達が遊ぶKさんのお家に戻りました。


2月16日(月) 晴れ 「どうもどうも」
先日図書館で、「布おもちゃ&布えほん」という本を借りてきました。とても簡単なおもちゃの作り方がたくさん載っていて、見ているだけでも楽しくなってしまう本です。昨夜、それを熱心に読んでいたしゅんが、メモ帳を取り出して何やら書き始めました。しばらくして「できた〜。これが材料だよ。」と言ってそのメモを私に手渡すと、本をめくって完成品のページを開きました。そこにはフェルトを使った面白いおもちゃの写真が載っていました。対象年齢は2歳〜となっていましたが、6歳のしゅんも興味津々です。そこで、今日はしゅんを送ったら早速材料を買いに行こうと電車に乗りました。

久しぶりの大きな手芸屋さんは、セールも行われていてとても混雑していました。そろそろシーズンが終わる毛糸コーナーでは、半端な毛糸を集めてお買い得なお値段をつけた「お楽しみ袋」も売られていました。そして入園入学シーズンを控え、専用のコーナーも大にぎわいでした。私は本とメモをじーっと見つめ、何色ものフェルトをそろえていきました。入学前に、また袋物の材料を買いに来たいなぁと思いながら、駅ビルの地下に移動して、しゅんと私が大好きなお店のサンドイッチを買って帰りました。

お迎えに行き、「フェルトいっぱい買ってきたよ。」と言うと、しゅんは「やったーやったー」と両手を挙げて絵に描いた様に喜びました。作る作業はとても簡単なので、しゅんの帰りが早い日に一緒に作るのも楽しいかな?と思いました。

ところで先日、しゅんが「大きくなったらなりたいものがたくさんあるんだよなぁ。」と言いました。色々な職業に憧れている様ですが、その中のひとつは「パパ」(職業・・・?)なのだそうです。そして何やら具体的に想像し始めました。
「うちの結婚者(お嫁さんのことを、何故かけっこんしゃと呼びます)が赤ちゃんを産んだら、うちはパパになるよねぇ。そしたらママとパパはその瞬間にばあばとじいじになっちゃうねぇ。」と言うので、「無事に赤ちゃんが生まれたら、ママとパパもお見舞いに行くから教えてね。」と言いました。すると、「電話かメールで教えてあげるよ。」と言うので、私も「そしたら、ママはしゅんちゃんの結婚者が好きな食べ物を持っていこうかなぁ。それで、おめでとう、お疲れ様でしたって言おうかな。赤ちゃんを産むのって、とっても大変だからねぇ。」と続けました。しゅんが「結婚者にはお疲れ様で、うちにはなんて言ってくれるの?」と言うので、「そうねぇ、あ、しゅんちゃんもいたね、どうもどうもって言おうかな〜。」と言うと、それがツボだったらしく、湯船につかりながら大笑いしました。「お嫁さんと赤ちゃんおめでとう。しゅんちゃん、どうも、どうも。」「あ、じいじとばあば、どうもどうも。」と繰り返しながら、いつかそんな日が来たら嬉しいなぁと思った夜でした。


2月15日(日) 曇りのち晴れ 「よく食べる」
昨日のぽかぽか陽気ほどではありませんが、割と穏やかな日曜日になりました。土曜日の夜に録画している「明日をつかめ」のビデオを観ながら、日曜の朝は始まります。

お昼はサイクリングを兼ねて、インド人さんのカレー屋に行きました。以前から気になっていたお店ですが、甘いカレーもあるという情報を主人が入手し、だいぶ前に1回だけテイクアウトしたところ、しゅんもよく食べていたのでお店にも行ってみることにしたのです。
店員さんはインド人さんだけという店内は、異国情緒たっぷりです。流暢な日本語の店長さんに注文をすると、良い香りが漂ってくる中、カレーやナンが運ばれてくるのを待ちました。写真は左から、チーズナン、バターチキンカレー、ライス、プレーンナン、チキンカレーです。バターチキンカレーは、お子様にもという説明が書かれた甘口のカレーです。チーズナンはもちろんしゅんの大好物で、早速一枚、もう一枚とカレーをつけながら食べ始めました。プレーン味のナンもほんのり甘みがあってとてもおいしく、そちらにも気づいたしゅんは「これも食べたい」「もうちょっと食べたい」、最後には「うち、これを食べ始めたのが遅かったから、ちょっとしか食べられなかったなぁ。」と恨み言まで言い(笑)、私たちに即座に「その分、チーズナンをいっぱい食べたでしょ?」「ママとパパは1枚ずつしか食べてない〜(私も細かい!)。」と返されて、へへと笑っていました。
3人でおいしく頂き、最後には店長さんに「いっぱい食べた?」と聞かれたしゅんが「うん。チーズナン、うまかった〜。」とまるでCMの様にお返事し、今度はチーズナンを2枚注文しても良いかもねと、しゅんの食欲に驚きながらお店を出ました。

ランチの後はいつもの広場まで移動し、自転車に乗って遊びました。鳩がえさをついばむ姿をじーっと見ていたしゅんは、そのかわいらしさの虜になってしまったのか、「ハト、ハト、ハト〜。」と少し距離をおいたところから追いかけ(かわいいけれど、ちょっと怖い?)、「ママとパパも来てごらんよ〜。」と私たちを呼びました。ハトを追いかけ、自転車に乗り、のんびりした午後でした。

おやつは、先日の物産展で買って楽しみにしていた「月よみ山路」です。あっさりとした甘さ控えめのこしあんに、大きな栗が入っています。そして夜はお楽しみ、カニしゃぶの登場です。少し前にお取り寄せして冷凍庫に眠っていたカニを、とうとう今夜頂くことにしました。食欲旺盛になってきたしゅんが驚くほど食べるのを眺めながら、これからどんどん大きくなって、さらに食べる様になったらどうなっちゃうのだろう〜とふと思いました。最後はお出しがいっぱい出た雑炊を食べて、おいしい一日が終わりました。
チーズナン ピザみたい! バターチキンカレーとライス 甘口でおいしい〜 大きいナン ほんのり甘い
おやつは月よみ山路 夜ご飯は、かにしゃぶ おいしい〜


2月14日(土) 晴れ 「チョコ」
昨日の夜は、強い風が吹き雨が降り、春の嵐だった様です。ベランダにも葉っぱなどのゴミがたくさん落ちていましたが、鉢やプランターは無事でした。朝には雨も上がり、みるみる青空が広がりました。

深夜に帰宅した主人ですが、今日は朝から車の点検に出かけました。点検が終わるまで2時間以上かかりそうだということだったので、お留守番の私たちは、そうだ!と思い出してお買い物に行くことにしました。
毎日ばたばたしていて当日になってしまいましたが、本日はバレンタイン。今日は土曜日だから義理チョコも無しだ〜と言っていた主人は、昨日、食堂に「ご自由にどうぞっていうチョコがあったけど、持ってこなかった。」と言っていました。「ご自由にどうぞ」なんていうバレンタインって・・・。義理より寂しい気がします(笑)。

「バレンタインってどうすればいいの?」としゅんに聞かれた私は、「日本では女の子から男の子にチョコをプレゼントするんだけど、うちはどうしようか?」と答えました。少し考えていたしゅんは、「じゃあ、みんながみんなにプレゼントして、みんなで食べようよ。」と張り切って選び始めました。
外国のチョコが何種類も並ぶお店で、しゅんはどれもこれもおいしそうと目移りしていましたが、「絶対にこれ」と言って手に取ったのは一つの缶でした。本物のバンドエイドそっくりの、なんて面白いチョコでしょう。ふふ。これは楽しみです。私はマキシムドパリの、薄い生地にチョコがかかったお菓子を選びました。他にもあれこれお買い物をして、段々強くなってきた日差しに「溶けちゃう溶けちゃう」と慌てて帰宅しました。こんな風に2人でそれぞれ自転車に乗ってお買い物に行くことができるようになったなんて、随分大きくなったなぁと改めて思いました。

夜ご飯のデザートに、今日のチョコを少しずつ頂きました。甘いね〜、おいしいね〜と言いながら、少しずついろんなチョコを食べて幸せな気分でした。
チョコチョコチョコ



2月13日(金) 曇りのち晴れ 「キリン」
暖かくなるという予報でしたが、意外と気温は低く肌寒く感じました。しかし午後になると急に生暖かい風が吹き始め、どんどん暖かく、さらに風も強くなっていきました。あちこちから枯れ葉がベランダにも飛んできました。春一番が吹いたそうです。

春の嵐になりそうな空模様の中、子ども達は楽しみにしていたお出かけでした。行き先は動物園!さすがに制服の半ズボンでは寒いということで、今日は私服で出かけましたが、思ったほどは寒くなかったのかな?今頃はどんな動物を見ているかなと思いながら、平日の昼間の時間を過ごしました。

たくさん電車に乗り、たくさん歩いてぐったりと疲れて帰ってくるだろうな・・・と思っていた子ども達は、まだまだ元気といった表情で改札から出てきました。しゅんも自転車の椅子に座ると、「キリンがいたよ。マレーバクも見たかな〜。」と話し始めました。起伏に富んだ園内を、いくつかのグループに分かれてじっくりと見て回った様です。さらに大きなライオンを間近に見られる体験もして、大興奮の一日だったようです。

普段、あまりお絵かきなどはしないしゅんですが、今回はこんなかわいらしい絵を描いてくれました。細くて長い首が余程印象的だったのでしょう。「しっぽってあったかなぁ?」「足は何本見えていた方がかっこいいかな。」「もしかしたらこんなお顔じゃないかもしれないけど、ちょっと描いてみたから見てみて。」などなど、何度も私に確認しながら、キリンの絵を完成させました。ほんわかしたクーピーの色遣いがとてもかわいらしくて、親ばかですが、ちょっとした絵本の挿絵みたいだなぁと思いました。
キリン 上手に描けました!


2月12日(木) 晴れ 「おしゃべり会」
気持ち良い青空の朝になりました。しゅんは、少しずつためた廃材を袋に詰め、「今日は工作をいっぱいするんだ〜。」と張り切って朝の支度をしました。しゅんの支度が早いと私の家事もはかどり、さらに精神状態もとても良好!良い朝になるのです。

家に戻ってしばらくすると、ピンポンとインターフォンが鳴り、次々と3人のお母さん達が遊びに来てくださいました。今日はバザーで仲良くなったSさんとOさん、そしてAさんが、ぜひおしゃべりしましょうということでお誘い下さった嬉しいお約束の日なのです。「子ども達が幼稚園に行っている間、のんびりおしゃべりしながらお昼を食べましょう。で、場所はゆっこさんのおうちで。」と、しゅんを送った後の駐輪場で3人のお母さん達に囲まれてお誘い(?)を受けた時には、思わず顔を見合わせて笑ってしまいましたが、皆さんの中間地点にある我が家は園へも近く、ゆっくりするにはぴったりなので、もちろんどうぞということで、今日の会となりました。

気楽に集まりましょうと、今日はおいしいパン屋さんでSさんが調達してきて下さったサンドイッチをいただきながら、色々とお話をしました。園の行事こと、お兄ちゃんやお姉ちゃんの小学校のこと、保護者会のお仕事のこと・・・、それから自分達の趣味や生活のことなど、話はあちこち飛んでいきましたが、尽きることはありません。いつも思うことですが、本当にあっという間にお迎えの時間になってしまうのが残念なくらいです。しゅんはもうすぐ卒園ですが、またこうして昼間の時間を皆さんと過ごせたらいいなと思いながら子ども達のお迎えに行きました。


2月11日(水) 曇り時々晴れ 「かご」
朝ご飯の準備をしていると、キッチンに来たしゅんが「今日はどうしてパパは会社に行かないの?」と言いました。「しゅんちゃんもお休みでしょう?」と言うと、「そっか。じゃあ今日は、さぐら、だからやったーだ!」と言いました。続けて「昨日は、ふぐら、だったもんねぇ。」と言ってふふふ〜んと笑って行ってしまいました。
さぐらとふぐらって何なの〜と思って考えていると、戻ってきたしゅんが「さ、んにん暮らしと、ふ、たり暮らしの略。」と言って、また居間に行ってしまいました。一応いつも3人暮らしなんですけどね・・・とちょっとおかしくなりましたが、しゅんにとっては週末や祝日が3人暮らしなのでしょう。

そんな3人暮らしの午前中は、それぞれ好きなことをして過ごしました。主人はパソコン、しゅんはエレクトーン、私は編み物です。エレクトーンのボタンをあちこち押して、何やら気持ちよさそうに弾いているしゅんの音楽を聴きながら、私は先日のコースターをどんどん編み続けました。何枚目かに編んだ茶色のコースターを見ると、なぜか最後の段がピョンと立ち上がっています。ん?と不思議に思ってよく見てみると、1目ずつ編み目を少なくしてしまいっていました。それでも貝の様な模様になってなかなか面白い編み目です。せっかくだからこのまま立ち上げていって小さなかごを作ることにしました。適当に編み続けること数段で、コロンとしたかごができあがりました。しゅんは、自分と私の腕時計を入れるかごにしようと張り切っています。思いがけず出来上がったかごですが、もう一個作ってもいいなと思いました。

このまま今日はのんびり・・・とも思ったのですが、ランチを兼ねてショッピングモールに行くことにしました。そういうお店に行った時は、店内マップを持って道案内をするのが大好きなしゅんは、今日も蛇腹折りになった地図をびろ〜んと広げ、ああでもない、こうでもないと言いながら道順を考えていました。
色々できました


2月10日(火) 晴れ 「決定」
昨日買ってきたパンで、優雅な気分の朝ご飯にしました。オレンジシートが折り込まれたデニッシュブレッドは、カットしただけでプーンと良い香り、そして昆布が混ぜ込まれたカンパーニュは、ほんのり塩気があって初めて食べるおいしさでした。しゅんは縦にカットしたシナモンロールを見て、「新潟のくるくるパンにそっくりだ。」と喜んでいました。新潟にいた頃、家の近くのおいしいパン屋さんで売られているシナモン食パンが大好きだった私たち。こちらでもどこかのお店で買えないかしらと探しているのですが、まだ見つかりません。

音楽教室に行く前に、いつものように図書館に寄りました。しゅんが今日借りられる本は3冊だったのですが、どれを借りようかとかなり悩んでいました。子ども用の本棚の前を、動物園のシロクマのように行ったり来たり。どんぐりの本を手に取ったかと思うと食べ物の仕組みの本に変更し、そうかと思うと両方返して動物のコーナーに移動して・・・。結局いつものように、宇宙に関する本を借りることになりました。

教室では、発表会の練習もますます熱が入ってきました。子ども達は、「まだ発表会まで何日もあるの?イヤだなぁ。」「早く発表したいなあ。」などと好き勝手に話し出し、「あと1回眠ったら発表会になる?」と先生にお聞きしました。すると「そんな訳ないじゃな〜い。そんなことになったら、もう先生、倒れてしまうわぁ。」と先生が仰って、私たちはクスッと笑ってしまいました。大揉めに揉めていた衣装も、今日とうとう決定しました。やっと小物がそろってほっと一安心の私たち。後は子ども達が元気に本番に出られるように、体調管理に気をつけなくてはと思います。


2月9日(月) 曇り 「運転」
月曜日ですが、代休の私たちはのんびり気分です。「着替えなさいよ〜。」という声もいつもより優しかったりして、毎日こんな朝だといいのですが。

せっかくの平日なので、ちょうど用事があったデパートまで、運転してみることにしました。「ママが運転する車に乗るの?」としゅんも驚いていましたが、ちょっとどきどきするくらい久しぶりなのです。前回乗ったのは、確かまだ暑い頃(汗)。
それでも運転し始めると、自転車に久しぶりに乗った時の様に体が覚えているなぁと感じました。大きな外車が両側からはみ出してきている駐車場では、右も左もギリギリな感じがする・・・と汗が出てきましたが、一応何とか車庫入れもできてほっと一安心です。

用事を済ませると、ポイントがたまっていたことを思い出してお客様コーナーに行きました。すると通り道の売り場では物産展が開催されていて、おいしそうなものがあれこれ並んでいました。あちらからもこちらからも良い香りがしてきましたが、ぐっと我慢して食べてみたいと思っていたパンをいくつか買って帰ることにしました。それは日光金谷ホテルベーカリーのパンです。朝食がおいしいホテルだと聞いたことがありますが、並べられているパンもどれもおいしそう!迷ってしまいましたが、いくつか選んでお願いすると、お店の方がパンを入れるとは思えないような立派な袋を用意してくださいました。明日の朝が楽しみです。


2月8日(日) 晴れ 「パソコン」
数日前から突然ポインタが止まるようになったパソコンが、急にプツンと真っ暗になるようになりました。さらに起動しようとしても何回かに一回しか起動せず、ウィーンと大きな音でモーターが回ったままという状態になってしまいました。何年も使い続けていたパソコンですが、とうとう壊れてしまった様です。一体どうしようかということになりましたが、起動している隙に何とか主人が別のパソコンにデータだけ移動してくれました。そしてこの数日の間に、家電の調査が趣味なのか仕事なのか・・・と思うくらい好きらしい主人が、次のパソコンはあれかあれだな、と候補を選んでくれました。
というわけで、本日、久しぶりに大きな電器屋さんに行くことにしました。

電器屋さんで次々と家電を見ること、特にパソコン類を見ることが苦手な私は、数分パソコン売り場にいるだけで疲れてしまいます。そんな私を知っている主人は、短時間で済む様に、最短距離を歩いて(!)メーカー毎の売り場を移動し、店員さんと少しだけお話しして購入するパソコンを決定しました。すでに、もう主人が良いと思うパソコンでいいです〜という気分だった私は、ほっとして売り場を離れました。主人は私に、「雑貨屋や洋服屋にいる時の気持ちがわかったでしょ?」と言いました。ほんとほんと。興味のないものを見るってしんどいものです。ちなみにしゅんは、明らかに主人寄りです。パソコン売り場に行っても、これが小さい、大きい、色がどうこう、画面がどうしたこうしたと、嬉々として話し続けています。将来は、思う存分主人と電器屋さんに行ってもらうことにしましょう・・・。

帰宅すると、早速セットアップに取りかかってくれた主人ですが、思ったよりVistaの使い心地は悪くない様です。しゅんは早速パソコンについていたカメラの機能を見つけ、パソコンに向かい合って座ると、写真を撮ったりビデオを撮ったり楽しそうに使い始めました。作業を終えて主人が一休みする横で、懐かしのプリクラを撮る時の様に2人並んで写真を撮り続ける私たち。こんなことばかりするためにパソコンを買ったわけではないのですが・・・。ま、新しいパソコンにこうやって慣れることも大事かしら?


2月7日(土) 晴れ 「発表会」
朝から良いお天気になりました。急いで身支度をすると、今日も小走りでマンションの玄関から出て行くしゅんを追いかけました。今日はしゅんが楽しみにしていた発表会が行われます。

園に到着すると、すでに門の前には列ができていました。寒い中、足踏みをしながら待っていると、「さぁどうぞ、どうぞ。」と先生方が出てきてくださいました。
観覧席に座ると、しばらくして会が始まりました。先生方がそれぞれプロデュースされた劇や出し物はそれぞれ個性があり、どれも工夫が凝らされたものでした。オペレッタあり、人形劇あり、昔話あり。小さな年少さん達も、精一杯大きな声を出して演じているのがとてもかわいらしく、笑いを誘いました。年中さんたちは随分堂々とした感じで、生き生きと演じていました。年長さんたちはさすがの貫禄で難しい台詞もこなし、劇をひっぱっていっている様子がよくわかりました。

しゅんの出番になり、主人はカメラを構えました。家でも時折ぶつぶつと台詞の練習をしていたしゅんは、観客席の方をみて、大きな声で台詞を言うことができました。楽器の演奏や合唱は、ちょっとキョロキョロしながら戸惑っている様子もありましたが、とにもかくにも元気に楽しく演じられたらそれで十分!半日の発表会を終え、またぐんと自信をつけた様に見えました。


2月5日(木) 曇りのち晴れ 「部活」
今朝も曇り空でしたが、次第にお天気は回復する様子。お天気に左右される、もねさんとの「部活」の日を迎えた私は、よかった〜と思いながら空をみました。しゅんを送って家に戻ると、子ども用の自転車を玄関に入れ、もう一台、もねさんの自転車をとめるスペースを空けて到着をお待ちしました。

少しして到着されたもねさんは、いそいそと道具を取り出して準備を始めました。私も用意してあった毛糸や道具を持ってテーブルに移動し、自分の席につきました。毎回自分たちのこの自然な動きに思わず笑ってしまう私たちですが、こうしておしゃべりしながら手仕事を一緒にできる部活の時間は本当に楽しみなのです。ちなみにもねさんは、今朝「部活だから」と旦那様にお話されたそうなのですが、旦那様は「部活」という言葉だけで、もねさんの今日の行動を把握なさっていたとか。それを聞いてまた笑ってしまいました。

そんなこんなで始まった本日の部活のテーマは、お話ししながらでもできるかぎ針を使った編み物です。もねさんお勧めのコースターは、短時間で完成させることができそうで部活向き。さらに私も心惹かれるデザインで、早速作業に取りかかりました。前回の部活よりは手元に集中しなければならないため、時折シーンと静まりかえる時間もありましたが、お互いの子ども達の園行事のこと、成長のこと、それから編み物についてなどなど、おしゃべりをしながらあっという間の2時間でした。1つのコースターを編み上げて、今日も充実感たっぷりの部活でした。

ランチは、以前からいつか行きましょうとお約束していた台湾茶のお店へGO!私も随分久しぶりでしたが、ほっと落ち着ける雰囲気は以前のままで、今日もゆったりとした時間を過ごしました。私のランチは蒸し鶏がメイン料理でしたが、豆鼓がよく利いていてご飯がすすみました。デザートのマンゴープリンまで堪能し、もねさんのお迎えの時間までたっぷりおつき合いいただきました。

夜、煮物をしている間にもう一枚・・・とリビングで編み始めると、遊んでいたしゅんが「ママ、今日はおいしい焼き鳥の匂いがするよ。」と言いました。焼き鳥って?とふと疑問に思い、あぁ〜〜とキッチンに戻ると、そこには下の部分が焦げ付いてしまった筑前煮がありました(涙)。上は十分おいしそうですが、この黒こげのお鍋はどうしたらいいのかしらと途方に暮れました。しかしさすがはクリステル!お湯を入れてしばらくすると、きれいに焦げた部分は取れ、以前にも増してぴかぴかのお鍋になりました。お鍋には十分注意して、もう何枚か編んでみることにしましょう。
部活の作品 コースターが完成!


2月4日(水) 曇り 「なぜ?」
空気が冷たくて、本当に寒い朝になりました。空もどんよりと曇っていて、キーンとした寒さが身にしみます。子ども達を送った後、そのまま立ち話で謝恩会に向けての打ち合わせをしましたが、足下から冷えがやってきて、1時間ほど経つ頃にはカタカタと震えるほどになっていました。

お迎えに行った後、「身支度が終わったら教えてね。」と言って横になると、そのままぐ〜と眠ってしまった様です。気づくとしゅんがソファーに座って、録画してあった大好きな番組を楽しんでいました。そして「ママが眠ってる間に、エレクトーンもしたし、日本語であそぼも観たし、楽しかった〜。ママも元気になった?」と言いました。すっかり元気になったので、前から約束していたケーキを焼くことにしました。それは、りんごの季節に何年か前からよく作っていたりんごのカントリーケーキです。
材料をどんどん混ぜていったら、最後に薄切りにした2個のりんごをどっさり混ぜ、型に入れて焼くだけという簡単なレシピなのに、本当においしいケーキが出来上がります。今日も焼き立てを1つずつ食べて、「おいしいね〜。」と顔を見合わせました。りんごが生地になじんでしっとりして、もっとおいしくなるのは明日からなので、後は明日以降のお楽しみです。

ところで最近、しゅんは幼稚園で習っている歌がとても気に入ったのか家でもよく口ずさんでいます。今日は、「ママ、この歌ね、2番は結構、質問って感じの歌詞なんだよねぇ。」と言いながら、その部分を歌ってくれました。それは、「なぜみんな この地球に 生まれてきたのだろう」という歌詞でした。「ママはなぜだと思う?」と言うので、深い質問だわ〜と思っていると、「でもね、うちこの理由がわかってきた。」と言うので、おっ、どんなことを言うの?とわくわくしながら待ちました。
しゅんの口から出てきたのは、「それは地球が太陽からちょうどいい距離だったから。もっと遠かったら寒すぎるし、もっと近かったら熱すぎるから生まれないの。」という言葉でした。あはは、確かに確かに。何とも現実的な天文少年しゅんでした。
りんごのカントリーケーキ 素朴でおいしい


2月3日(火) 晴れ 「節分」
節分の今日、幼稚園に行こうとマンションの玄関に行くと、「節分の豆は各自でお掃除してください」という張り紙がありました。例年、「鬼は外」の豆が大量に廊下や玄関に落ちているのでしょうか?!

お迎えに行くと、幼稚園でも豆まきしたよという話を聞かせてくれました。でも、幼稚園では本物ではなく、紙をまるめた豆を使ったそうです。本物はおうちでね、とおみやげが渡されました。

音楽教室では、発表会も近づいてさらにぎゅっと詰まった練習が行われています。まだ全員がぴったりと合わなかったり、黒鍵を使うところを白鍵と間違えていたりして、先生が耳を澄ませては「あれ?」と何度もおっしゃっています。しゅんも上手に弾けるはずの曲が、ここにきて所々躓くようになってしまいました。少し緊張もしているのでしょうか?発表会はせっかくの機会なので、上手に気持ちよく弾けたという満足感を得てほしいなと思っています。
レッスンが終わると、今週も私たちは衣装の話し合いです。なかなか意見がまとまらず、というか、これというアイテムが思い浮かばず、いつもあぁでもない、こうでもないと言っては夕方になってお開きなのです。今週も1つだけ小物を購入し、さすがに来週には決めないといけませんねと言い合ってお別れしました。

帰り道の商店街で、おいしそうな太巻きを買いました。1人で1本はまだ多すぎるので、今年も2人で1本をわけっこすることにしました。「海鮮福巻き」という名前の太巻きは、マグロ、サーモン、いくら、とびっこ、海老、きゅうり、玉子が入っている豪華版です。あまりにもおいしそうなので1切れは冷蔵庫に入れて主人へのお裾分けにしました。「今日は節分だから太巻きだよ。でも太巻きはね、本当は今年の恵方を向いて、一人1本をおしゃべりしないで食べるんだって。」としゅんに言うと、しばらく考えていたしゅんが「おしゃべりしないのは、きっと無理。」と言いました。おしゃべり君にとって、黙ったまま食べるということはかない難しい注文なのでしょう。将来は、私が夢見る寡黙な青年には・・・、きっとならないでしょうね!
福巻きを半分こ 赤鬼もぱくぱく


2月2日(月) 晴れ 「お出かけ」
昨日までの風もおさまって、穏やかな晴天になりました。風がないだけで、随分暖かく感じます。嬉しい約束がある私は、朝からいそいそと家事を済ませました。同じく何やら楽しみなことがあるらしいしゅんも、いそいそと登園準備をしていつものように小走りで幼稚園に行きました。玄関に消えていくしゅんを見送ると、私は駅に向かいました。

待ち合わせのコーヒーショップでキャラメルラテを買い、ソファーに座って本を開くと、右からも左からも、さらに前からも煙がもくもくとやってきました。え、これはどういうこと・・・と周りを見回すと、そこはパーティションで囲まれた喫煙コーナーでした。最近は全面禁煙のお店も増えているので気にせず場所を選んでしまいましたが、急いで窓際の禁煙コーナーに移動しました。

今日はお仕事がお休みだったRちゃんと、久々にスモーガスボードにお出かけです。前回ご一緒したのは9月の頭だったので、ゆっくりおしゃべりしながらご飯を食べるのは5ヶ月ぶりです。開店と同時にお店に入り、ニシンやつぶつぶのエビサラダ、色とりどりのピクルスなどなど、おいしいスモーガスボードをいただきながら、おしゃべりし続けること3時間!ほとんど貸し切り状態の中、開店からランチ終了まで、2人で食べ続け、しゃべり続けていました。これには自分たちもちょっとびっくり。へへ。楽しいひとときでした。

まだ少し時間がある私は、Rちゃんにおつきあい頂いて、前から名前だけ聞いたことがある「赤坂サカス」に行ってみることにしました。前日、ちらりと地図を見ただけだったので、全く自信もなく駅から2人の勘だけを頼りに歩き出しましたが、無事到着することができました。どんな所なのか全く知らずに行きましたが、テレビ局、マンション、オフィス、レストランなどのお店が一体となった複合施設で、地図を見ながらあちこち歩きました。TBSショップでは、年末まで見ていた「流星の絆」にちなんだハヤシライスをおみやげに買ってちょっと嬉しい私。おいしくて楽しくて、話題のスポット(?)にも行けて、何とも充実感いっぱいの一日になりました。


2月1日(日) 晴れ 「お片付け」
今日も朝からバーミックス。バナナミルクジュースに挑戦です。レシピ通り、牛乳400ミリリットルにバナナ2本で作ってみると、少し濃厚なジュースができあがりました。ストローで思いっきり吸いながら、「う〜ん、うますぎる〜。」とうっとりしていたしゅんですが、「バナナは1本にして、1本はそのまま食べたくなっちゃった。」と言いました。明日からは1本にしてみましょう。

少し風邪気味の主人が時々お昼寝する横で、私たちも思い思いにのんびり過ごしました。しゅんは和室でがさごそとしています。しばらくすると、「整理しようと思って。」と言っておもちゃがたくさん入っている収納箱を引っ張ってきました。最近、私が「小学生になる前に、要らないおもちゃを片づけようね。そして空いたところに教科書やランドセルを入れられるスペースを作ろうね。」と言っていたことを覚えていた様です。
懐かしいおもちゃを取り出したしゅんは、カタカタと鳴る犬を引っ張って歩いたり、車を動かしたり、お片付け中なのかしら?という感じ。夕食の準備ができる頃には、和室はさらにすごい状態になっていて、慌てて2人で収納箱におもちゃを入れていくことになりました。結局、捨てることになったものはほんの少しだけでしたが、こうしてお片付けしようという気持ちになっただけ、成長したのでしょうか。今度は、ゴミ袋と児童館に寄付するための袋を用意して、気合いを入れてお掃除することにしましょうね。

夜ご飯はお鍋です。きりたんぽが入ったお鍋は、ぽかぽかと暖まりました。ゆっくり休んで元気になったのか、主人がちょっとだけお散歩してこようかなと言って外出しました。私は薬屋さんへのお使いものをお願いして、玄関で見送りました。
少しして戻ってきた主人は、薬屋さんの袋と近所のケーキやさんのおみやげを持っていました。
バナナミルクジュース お鍋 ぽかぽか〜 おやつ


トップへ戻ります