2009年12月

                                                  過去の日記 2009/10


12月31日(木) 晴れ 「大晦日」
今日で今年も終わりです。寒いけれど、年末とは思えない様な穏やかな日になりました。

この年末年始は旅行もしないので、ちょっとおいしいご飯でも食べに行こうということで、今日のランチはホテルのランチブッフェを予約しました。地下鉄に乗って向かったのは、溜池山王にあるANAインターコンチネンタルホテル東京です。ロビーには、もうお正月の飾りつけがされていて、華やかな雰囲気でいっぱいでした。場所柄か、外国からのお客さんも多く、ちょっとした旅行気分です。家族連れでも楽しめるランチということで、私たちの他にも親子連れのお客さんが大勢いました。

11時半になってお店に入ると、色とりどりの前菜のコーナーに目を奪われました。お隣のしゅんは、ずらりと並んだチーズに釘付けです。テリーヌやチーズ、ひとくちサンドイッチやタコのスモークなど、前菜だけでも満足しそう・・・というラインナップ。お腹がいっぱいになってはいけないので、ほんの少しずつ色々なコーナーから頂いていきましたが、おいしいともうひとつ食べたいなと思ってついついお皿にとってしまい、結局デザートに行く頃にはかなり満腹になっていました。

デザートコーナーには、おいしそうなケーキだけでなく、グラスに入れられたきれいなデザートやお店の方がきれいに盛りつけて下さるソフトクリーム、そして子どもが大好きなチョコレートファウンテンがあり、しゅんと私の目はハートに。そして想像よりおいしかったのが、よく冷やされたカットフルーツで、こちらも私はお代わりしました。

おいしいご飯を食べるだけというお出かけも何だか楽しくて、午後は家でのんびり過ごし、軽めにお蕎麦の夜ご飯にしました。ご飯の後はソファーで紅白!普段、歌番組を家族で見ることなどほとんど無いので、これも新鮮な感じで楽しいものでした。

今年も一年、家族揃って元気に過ごすことができて本当に良かったと思います。来年も、よろしくお願いします。
お正月飾り オードブル おいしそう〜
石釜のピザや茶碗蒸し デザート いっぱい!


12月30日(水) 晴れ 「友達」
少し風があるものの、よく晴れて良いお天気になりました。終業式の日から、「30日にKちゃんとラブラブデート」と言っていたしゅんですが、まさか本当に年末にお約束?と思っていると、Kちゃんのお母さんからメールを頂き、本当に約束していた事がわかりました。お互い、今日はお父さんもいないということで、約束通り子ども達は公園で待ち合わせをすることになりました。

お昼過ぎの約束だったのに、しゅんは午前中から「まだかな?」「遅れないかな?」とそわそわ。その時間になると、お砂場セットとリュックを持って、ピューッと玄関から走って行ってしまいました。残されたのは「行ってきま〜す・・・」という小さな声だけ!そんなに、そんなに楽しみだったのねと笑ってしまいました。遊んでいる途中、買い物に行きがてらそっと公園を覗いてみると、お砂場に座って楽しそうに遊んでいる子ども達がいました。おやつをはさんで2時間半、たっぷり遊んで帰ってきたしゅんは、とても満足そうに見えました。夜になって送られてきたKちゃんのお母さんからのメールには、今日のお礼と共に「子ども達には、年末年始も関係ないですものね。」という文章が書かれていて、本当にそうだなと思いました。

しゅんがKちゃん始めお友達と楽しく遊んでいた頃、主人も久々の再会のために外出していました。何年ぶりかに会った学生時代の友人達と、楽しく充実した時間を過ごした様です。日頃忙しい主人ですが、こんな機会をもてて良かったなと思いました。


12月28日(月) 曇りのち晴れ 「再会」
明け方まで雨が残っていましたが、次第にお天気が良くなり、12月とは思えない様な、暖かく穏やかな一日になりました。
今日は、楽しみにしていたお約束のため、しゅんと2人でデパートへ。待ち合わせのコーヒーショップに着くと、ちょうどAさん親子がカウンターでオーダーしているところでした。

子ども達が1歳から3歳になる頃、一番仲良くしていたAさん親子が、去年の夏過ぎに転勤先から戻っていらっしゃいました。子ども達はここ3年くらい会っていなかったので、その間に以前の記憶はすっかり無くなってしまった様で、写真を見てもほとんど覚えていないと言うのですが、久しぶりに会ってどんな表情を見せるか、Aさんと私はそれも楽しみにしていました。

子ども達のテーブルと親のテーブル、2つをくっつけてまずは座ってみましたが、Aさんが持ってきて下さった迷路絵本を真ん中に、子ども達はすっかり意気投合して楽しそうに遊び始めました。その様子を見て、私たちはほっと一安心。その後も、屋上庭園に移動して、お昼をはさんで5時間も遊び続けた子ども達。Aさんと私はベンチに座って上着も脱ぎ、「ぽかぽかしていて日焼けしそう」と言いながらお喋りを楽しみました。
大人だけで平日に会うのも楽しいものですが、子ども同士もこれだけ再び仲良くなれたので、今度は春休みにどこかお出かけしようねと約束してお別れしました。小さい頃から、訳もわからず子犬の様にじゃれて遊んでいた子ども達。「今度はこどもの城に行こうよ〜。」と言っている姿を見て、すっかり大きくなったなと思いました。


12月27日(日) 晴れ 「年賀状」
毎年、年賀状を会社で注文して購入するのは主人の仕事、デザインを作って印刷するのは私の仕事という分担になっています。しかし今年は、思いがけない左手の痛みで年賀状に全く手をつけられないまま年末を迎えてしまいそうと半ば諦めムードになっていました。猛烈(に忙しい)サラリーマンの主人にお願いするのは不可能です。
日本郵便のHPから、干支の素材などはいくつかダウンロードしてあったのですが、パソコンに向かっても手が痛くなって作業がはかどらず、肝心のデザインが全く進まないとかなり焦り始めました。もう無理かも・・・と先週は思っていましたが、手の痛みがだいぶ引いてきた今日、一気に作業を終わらせることにしました。プリンタの設定をあれこれ試し、これだと思う設定を決めて印刷すること数時間、ようやく全て刷り上がった頃には窓の外は真っ暗になっていました。

簡単に作った夜ご飯を食べながら、しゅんがふとつぶやきました。「新潟のお友達には何て書こうかな・・・。お元気ですか?夏は楽しかったよ。雪遊びはしていますか?こんな感じでどう?これ、みんなに書こうっと。」「東京の幼稚園のお友達には・・・。元気ですか?また遊ぼうね。これ、いいよね。」「小学校のお友達は・・・。去年はありがとうございました。今年もよろしくお願いします。これ、みんなに書いて大丈夫だよね。」

しゅんのつぶやきを聞いていた主人と私は、思わず顔を見合わせて吹き出してしまいました。お友達をグループに分け、それぞれ定型文を考えるというこの合理的な思考。これはまさしく主人の血!教えたわけではないのに、何て似ているんでしょう。ちなみに私は添え書きが大好きで、小さな文字でそれぞれの葉書にびっしり書きたい派。子どもって、色んなところが親に似ていてとても面白いです。


12月26日(土) 晴れ 「パーティー」
私の手の痛みも、だいぶ引いてきました。「手が治ったら3人でパーティーね。」と楽しみに待っていたしゅんも大喜びです。まだ少し痛いけれど、お料理ブーム中のしゅんが手伝ってくれたら大丈夫でしょう。しゅんも張り切って台所に立ちました。

今日は、しゅんの7歳の誕生日&クリスマスのお祝いです。メニューは手の痛みも考慮し、簡単に、でもみんなが嬉しくておいしく食べられる物ということで、チーズなどのプレート、ベビーリーフとスモークサーモンのサラダ、海老フライと唐揚げ2種類、そしてケーキに決めました。

まず、朝から2人で作ったのは、アイシングクッキーとケーキです。今年もしゅんの希望により、デコレーションケーキの土台はシフォンケーキで作ることになりました。クッキーを焼いている間にケーキの生地を作っていきます。家の中は良い香りでいっぱい!クッキーに続いてケーキが焼き上がり、冷ましている間にアイシングの準備をしました。意外と時間がかかったアイシング、そしてケーキのデコレーションを終えると、サラダを作って揚げ物をして・・・とお料理が次々完成していきました。

テーブルに並んだお料理を前に、しゅんがエレクトーンで習ったばかりの「柊」を弾き、ささやかなパーティーの始まりです。お料理も派手なものではないし、しゅんと一緒にデコレーションしたケーキは、手作りっぽさ満点の家庭的な物ですが、おいしいねと言いながらこんな風にお祝いできて、良い週末になったなと思いました。


12月25日(金) 晴れ 「お誕生日」
早朝、目を覚ましたしゅんはふすまをそーっと開け、リビングの電気をつけました。そして寝室が明るくなったのを確認すると、「ママ!ママ!」と言って、にっこり笑いました。枕元に置かれている包みの大きさで、しゅんにはその中身がわかった様です。

大きな包みを抱えてリビングに戻り、大慌てで包みを解いてみると、そこに入っていたのはサンタさんにお願いしていたサッカーゲームでした。しゅんは「サンタさん、わかったんだね〜。」と大喜びです。
そして例年の様に冷蔵庫の中のチーズも確認しに行きましたが、「今日はないみたい。」と少し残念そうに戻ってきました。でも枕元をもう一度見ると、サンタさんからのお手紙があり、チーズの代わりに「楽しい○○をプレゼント」と書かれていました。置かれていた小さな包みには、しゅんがテレビで見てからずっと欲しいと言っていた「8色ペン」が入っていました。さらにもうひとつ、牛乳パックで作る「まんから」というゲームで使う、おはじきもプレゼントしてもらい、朝からウキウキ、ニコニコ笑顔が止まらないしゅんでした。

クリスマスの今日はしゅんの7歳の誕生日でもありますが、2学期の終業式の日でもあります。幼稚園の時はすっかり冬休みに入っていたので、今日は先生やお友達にも「おめでとう」と言ってもらえたと喜んでいました。
インフルエンザの流行でヒヤヒヤした時期もありましたが、学級閉鎖の時以外はお休みすることもなく元気に登校できて何よりでした。

平日の今日は夜も2人だけなので、ご飯も普段通りですが、お誕生日のしゅんのリクエストでオムライスになりました。ケチャップでしゅんが書いたのは「大好き」、私が書いたのは「7才」。2人合わせて「大好き7才」の夜ご飯です。

7才になったしゅんが好きなことは、数字について考えること、宇宙や地球の仕組み、サッカーゲーム、将棋、自転車で走ること、エレクトーンを弾いたりドレミで歌ったりすること、読書、お料理などなど。好きなテレビは、「ためしてガッテン」、「ダーウィンが来た」、「明日をつかめ」、「Qさま」、「みぃつけた」、「将棋の時間」(渋すぎる・・・)と、相変わらずNHKへの貢献度大!そして好きなグループは、「嵐」。
色々な事に興味津々で、次から次へと熱中して、時には私たちを困惑させるほど物事にのめり込むしゅんが、7才の1年間も楽しく元気に過ごせます様に。


12月24日(木) 曇りのち晴れ 「お手紙」
昨日のお休みは、左手の痛みをを何とかごまかしながらできる範囲の家事をして過ごしました。もちろん食事は先生のアドバイス通り、外に行くか買ってきてもらうか・・・ということで、お昼はファミレス、夜は釜飯屋さんからのテイクアウト。どちらもおいしく頂いたけれど、やはり簡単でも自分で作った物を食べたいな、野菜をもっと食べたいなという気持ちが強くなってきました。

そこで、今日の夜ご飯はしゅんと2人で、ほぼぶつ切りの野菜を入れるだけの、トマト鍋をしました(日曜日にしたばかり!)。キャベツたっぷり、キノコたっぷりのお鍋で温まり、〆はもちろんチーズと玉子を混ぜた、チーズオムライス風おじやです。片づけは、思い切って包帯を外してエイッと気合いを入れ、ゆっくりお風呂に入って手をよく温めました。

お布団に入る前、しゅんが一生懸命お手紙を書いてツリーにつけました。今年のお手紙は2枚。1枚目には「サンタさんへ。去年は地球儀をありがとうございました。」と書かれていました。そして2枚目には、「今年は、できれば小さいサッカーゲームと、できればおはじき48個と、できればチーズのつめあわせを下さい。」と書かれていました。サンタさん、お手紙を読んでくれるでしょうか・・・?


12月22日(火) 晴れ 「左手」
左手の痛みで目が覚めました。だいぶ前から、左手人差し指の付け根に少し違和感があったのですが、今朝は付け根から指にかけて何となく腫れ、どうにもこうにも動かせない様な痛みが出てしまいました。これは大変と慌てて起きましたが、着替えから何から、こんな小さな場所が痛いだけなのに不便な事と言ったら!どうにか朝ご飯の支度をしてしゅんを送り出すと、この街に住んでから初めて行く整形外科を調べました。

病院に到着すると、受付で保険証を出したり問診票に記入したりするのですが、どれもこれも時間がかかります。でもそこは整形外科。怪我や痛みの患者さんが多いので、受付の方もとても慣れていて、細やかに気遣って下さいました。
両手のレントゲンを撮って診察を受けると、骨に異常はないとのことでしたが、筋が炎症を起こして腫れているというお話でした。治療は、とにかく動かさない事。人差し指は他の指と一緒に動いてしまいその度に痛みが走るので、中指と一緒に固定し、湿布をして左手全体を包帯でグルグル巻きにすることになりました。「炊事はしない方がいいでしょうか?」と先生にお聞きすると、ご年配の先生はにっこり笑って「そうね。濡らさないで済む炊事はないものね。ご飯は外に食べに行っちゃいなさい。」と仰いました。

何やらおおごとに見える包帯姿に、学校から帰ってきたしゅんも驚いてしまいました。手がこんな事になってしまったから、今日はご飯も作れないね・・・と音楽教室の帰りにお弁当を買い、涙が出そうになりながら湿布をはがしてお風呂に入りました。髪の毛も体も、片手で洗うのってこんなに大変なんだ・・・としみじみ感じる私に、「手伝ってあげる」と言いながら頭をゴシゴシと洗ってくれるしゅんでした。


12月21日(月) 晴れ 「アレンジ」
良いお天気の月曜日になりました。長いと思っていた2学期も、今週で終わりです。

お花の復習を兼ねて、クリスマスらしいアレンジを作りたくなりました。そこで先生のお店に行って、花材を買ってくることにしました。クリスマスらしい色合いで、かわいらしいアレンジにしたいという希望をお伝えし、先生に花材選びを手伝って頂きました。

今まで作ったアレンジメントのノートから、今日はラウンド型のアレンジを作ることにしました。まずはメインの大きなお花5輪ですが、華やかなピンク色のカーネーションを選びました。グリーンには、スギと名前を忘れてしまいましたが小さな実がたくさんついた植物を。間に活ける小さなお花に深紅のスプレーバラを選び、最後に4つ選んだのが、アレンジ用の姫リンゴです。直径4センチくらいのかわいらしいりんごは、下から爪楊枝を刺して使うと教えて頂きました。

ワクワクしながら家に帰ると、すぐにアレンジを始めました。カーネーションの華やかさ、グリーンの形、そして赤いりんごとバラが一緒になるだけで、本当にクリスマスっぽさが漂うアレンジになっていくのが不思議でした。りんごはほんのり甘い香りがしました。スギのすっきりした香りとりんごの甘い香り、それが両方香る、何とも言えない良い香りのアレンジメントが完成しました。
先生の花材選びはさすがです。まだそのセンスは全くありませんが、こうして家でも気軽にお花を楽しめる様になってきたのは、今年の嬉しい進歩です。来年も、こんな風にお花のある生活を楽しんでいきたいなと思いました。


12月20日(日) 晴れ 「縄跳び」
少し風が収まり、日向に出ると昨日よりは暖かく感じました。

しゅんが金曜日に書いてきた連絡帳の「し(宿題)」の欄に、「な」という文字がありました。例によって「な」だけでは何なのかわからなくなってしまったしゅんは、「な?な?名前を書く?な??」とつぶやいた後、「あ〜、そうだった!縄跳びだ〜。」と言いました。最近、体育の授業は縄跳び一色で、チェックシートを使って色々な跳び方の練習をしているそうです。学期末も近付いて、そのチェックシートを少しでも進められる様に、この週末は宿題になったというわけです。

先月、縄跳びの授業が始まった頃は、前回しを数回跳ぶのが精一杯だったしゅんですが、本人の話を聞いていると縄跳びの時間を楽しみにしている様で、もしかしたら少しは上手になったのかな?と思っていました。
今日は縄跳びを持って家を出て、お出かけ前に公園に寄ることにしました。公園に着いてジャンパーを脱ぐと、早速前回しから始めたしゅんを見て私はびっくり!ぴょんぴょんぴょんと軽快に、10回以上跳ぶことができました。このリズムとスピードは、1ヶ月前からは想像もできないものです(大げさだけど、本当にびっくり!)。上手なお友達の様子を見て、真似をしながら頑張ったのが良かったのでしょう。どんな種目でも器用にというわけにはいかないタイプですが、こうやって刺激を受けてみるみる上達していくことがあるんだな、子どもってすごいなぁと思いました。

夕方になると、部屋の中にいてもぐんと寒さが増してきました。こんな寒い日にぴったりな夜ご飯は、楽しみにしていたトマト鍋です。毎年色々なお鍋が流行りますが、子どもにもぴったりと聞いてから、いつか食べてみたいなと思っていました。
キャベツをたっぷり入れたトマト煮込みの様なお鍋は、想像通りほんのり甘くて体がぽかぽかと温まるおいしさでした。シメはご飯と玉子とチーズを入れて、チーズオムライス風おじやを作りました。しゅんも最後のご飯が一番おいしかった〜と言いながら、たくさん食べてご馳走様をしました。
トマト鍋 ぽかぽか〜


12月19日(土) 晴れ 「教室」
窓の外を見ると、強い風で木が揺れていました。今日も寒そう〜。そんな寒さの中でしたが、しゅんが楽しみにしている習い事に行くため、大慌てで支度をして駅に向かいました。

教室に入っていくしゅんに手を振ると、私はいつものコーヒーショップへ。コーヒーをひとくち飲むと、凍えそうになっていた体がすっかり温まります。本を読んでのんびり過ごすこの時間は、私にとっても楽しみのひとつです。しゅんは今頃どんな実験をしているかな?と想像しながら、しばらくゆっくりお茶を飲みました。

終了時間が近付いたので教室に戻って観覧席に座ってみると、子ども達がとても楽しそうに実験している姿が見えました。簡単な材料で作った秤を使い、物の重さについての実験中でした。不思議だなと思う事を試したり、言葉にしたり文章にしたりすること、そして結果を発表したりみんなでより深く考えたりすること、科学大好きのしゅんには、たまらない時間なんだろうなと思います。

教室を満喫したしゅんは、すっかりお腹もぺこぺこです。年末が近付いて、街はいつも以上に賑わっています。どこかお昼を食べる場所を探そうかと思っていると、「ここかここがいいな。」としゅんが希望を言いました。そして最近よく迷った時にするのですが、、「ママがこっちのお店ね、うちがこっちのお店。」と決めた上でじゃんけんをする事に決まりました。結局決まったお店は、私がさっきまでお茶をしていたコーヒーショップ(笑)。モリモリとサンドイッチを食べ、おやつを食べ、満足感いっぱいで家に帰りました。


12月18日(金) 晴れ 「お野菜」
とても寒い朝になりました。こんなに寒い日は家でぬくぬくしたくなりますが、今日は楽しいお出かけの約束があります。マフラーをしてコートを着込み、向かったのは新宿駅です。

待ち合わせの改札に行くと、友人のRちゃんが手を振っていました。最初は主人の会社つながりで家族ぐるみで知り合ったRちゃんとは、いつの間にか友達同士になっていました。年上なのに、いつ会ってもかわいらしいRちゃんとは、何時間一緒にいても話題が尽きません。今日はお野菜好きのRちゃんと、ぜひ一緒に行ってみたいと思っていたお店にランチに行くのが一番の目的です。
と言っても、最初は近くのスタバに寄って会っていなかった数ヶ月の事をお喋りしました。Rちゃんのお仕事の事、私の趣味の事、それぞれの家族の事などなど、気付くとランチの予約時間になっていて、慌ててお店に移動しました。

今日行ったのは、新宿三丁目にある「農家の台所」というお店です。名前の通り、お野菜自慢の農家から運ばれてきたおいしいお野菜を、たっぷり食べられるお店です。今日は初めてなのでお昼のコースにしましたが、色とりどりの前菜から始まったコースはどれも驚く程お野菜がたくさん使われていて、どれもおいしく頂きました。珍しいところでは、長野産のりんごの天ぷらが意外なおいしさでした。
コースのお料理はもちろんなのですが、私がとても楽しみにしていたのがサラダバーです。こちらのサラダバー、よくお店にあるような物とは全く違い、こんなお野菜まで生で大丈夫なの?と思う様な色々なお野菜が、スティック状にカットされて並べられています。それをグラスにどんどん入れていって、3種のソースやお塩で頂くのです。

今日は中が鮮やかなピンク色をした大根や、ヤドカリみたいな形をしたブロッコリー、生で食べられるエノキダケ、1枚がとても大きな小松菜など、色々なお野菜がありましたが、Rちゃんと私が一番気に入ってお代わりしたのが、甘くて瑞々しいパプリカです。塩にもソースにもお味噌にも合って、口にする度に「おいしいね〜。」と言っていました。

お店の入口にはお野菜も売られています。そこがまた色鮮やかでとても楽しい空間です。私たちは色々と迷った後、「ポトフセット」という袋に入ったお野菜を買うことにしました。全てこのまま、大きくカットしたら煮込むだけでOKということで、お互いの家の夜ご飯はポトフになりました。お野菜の甘みが感じられるポトフはとてもおいしくて、しゅんも、これは何だろう?と言いながらたっぷり食べました。楽しくておいしいお出かけの後もこんなお楽しみがあって、今日はとても充実していました。こんな風に暖まれるから、寒い冬もなかなかいいものだな・・・と思います。
ポトフセットをお土産に こんなにたくさんお野菜が入っています ほんのりピンクのポトフ おいしい〜


12月17日(木) 晴れ 「ランチ」
今日は楽しみにしていた約束の日です。家事を済ませると電車に乗り、待ち合わせの駅まで向かいました。

今日の約束は、有休取れたというK子ちゃんと、夏以来のランチです。いつも久しぶりに会うのにそんな気がしなくて不思議ですが、今日もそんな感じでした。駅前の住宅街を歩いてお店に行くと、何とちょうど満員になったところでびっくり。そう言えば、今は子ども達の冬休みが始まる直前なので、幼稚園や学校のランチ会が多いのかも・・・と言うと、そんな事情があるんだ!とK子ちゃんは驚いていました。

気を取り直して、中国茶のお店に移動し、ランチを頂きました。いつ行っても、まったりのんびりできる雰囲気の中、ランチを頂きながらお喋りを楽しみました。

家に移動しておやつのケーキを食べた後、お茶を飲んでお喋りしていると、しゅんが帰ってきました。学校に行って帰ってきたというのに、まだまだパワー全開です。K子ちゃんがいるとわかると大喜びで、図書館で借りてきた本を持ってきて、しゃべるしゃべる・・・おしゃべりと質問と読書が止まりません。
もうじき習い事の時間なんだけどな〜と焦る大人の声が聞こえないのか、ググッと本に集中してしまったしゅんを見て、K子ちゃんも驚いていました。いつもこうなのよ〜と、外出の支度を進める私と、「しゅん君、大丈夫?もう行っちゃうよ!」としゅんを急かしてくれるK子ちゃん。いつもK子ちゃんがいてくれたらいいのにね、と思いながら、楽しい一日のお礼を言ってK子ちゃんをお見送りしました。


12月15日(火) 曇りのち晴れ 「リース」
今日も朝から冷え込みました。自転車に乗ると、冷たい風で耳が痛くなりそうです。

待ち合わせの改札に向かって歩いていると、K子さんが向こうから手を振ってくれました。今日は2人で、いつもの教室のワンデイレッスンに参加するのです。先月、予約をした時から楽しみにしていた日がとうとうやってきたのが嬉しくて、私たちが教室のビルに到着したのは開始時刻の20分前!余りにも早すぎたので少しお喋りして5分前まで待ち、インターホンを押しました。

今日のレッスンは2人だけで、先生とお話しながらゆっくりと作業をすることができました。土台に2種類のグリーンをとめていくところから始まりましたが、これが何とも良い香りで、黙々と作業しながら「いい香り〜。」とうっとりする私たち。続いて綿や松ぼっくり、シナモンスティックなどをつけていく作業に移りました。ワイヤーを使い、土台にしっかりととめていくのですが、何をどこにどのくらい置いたら良いかということは、全て自由にと言われ、う〜んと考え込んでしまいました。土台に並べ、眺めては全て取り、違う場所に違う物を並べてはどうかな?と考え込み。ぽかぽかと暖かいお部屋で、じっくりと考える時間はとても楽しいものでした。

全ての作業が終了し、先生が煎れて下さった紅茶を頂きながらほっと一息ついたところで、レッスンの予定時間だった1時間半が経っていました。集中して作業したからか、あっという間に感じました。出来上がった私たちの作品と、先生が作られた3つのリースを見比べてみると、同じ材料を使ってもそれぞれの個性によって違う物ができるんだなぁとしみじみ思いました。手間を掛けて作った物はとても大切に感じられます。

教室を出ると、本日2つめのお楽しみ、ランチの時間です。私がぜひK子さんと一緒に行きたいと思って選んだイタリアンは、いつも通り盛りだくさんのサラダがついて、パンもパスタも最後のデザートも本当においしくて、K子さんにも満足して頂けた様でひと安心。ランチを終えると子ども達の帰宅のため、また駅でお別れすることになりましたが、今日はレッスンもランチも、それぞれ1時間半ずつとても楽しかった〜とK子さんが言って下さって、とても嬉しくなりました。そして教室の雰囲気を気に入って下さったK子さん。できたら通ってみたいわ〜と仰っていて、来年の楽しみがまたひとつ増えました。
クリスマスリース 良い香り〜


12月13日(日) 曇り 「ウッドツリー」
最近、朝ご飯を食べながら「今日は何日だったっけ?」と聞くのがお決まりになっているしゅんは、今日も「13日だよ。」と私が答えると、「パパ。もう14日の朝になりましたよ〜。あ、やっぱり15日の朝になりましたよ〜。」と寝室に向かって言いました。

今日はデパートで用事を済ませると、三尺三寸箸でランチをしました。お野菜たっぷりのお総菜があるこちらのお店は、それぞれ食べたい物を食べられるので、時々行きたくなります。しゅんも随分しっかり食べるようになってきて、嬉しい限りです。
こちらに行くと、色々食べた後でご飯の〆に私が食べるのが、納豆です。普段はほとんど食べないのですが、様々な大きさのお豆で作られたこちらの納豆が大好きで、必ず食べたくなります。でも、ご飯に掛けて食べるのはちょっと苦手なので、そのままパクパクと食べています。もちろんその後は、色々なデザートを満喫!お腹いっぱいで大満足です。

ところで写真は、去年、はんど&はあとで付録についたウッドツリーです。去年は何だかバタバタしていて作りそびれていたので、今日の午後、ゆっくり手芸タイムを過ごすことにしました。ビーズにてぐすを通し、ツリーにつけていくだけ、後はポンポンを作ってつけるだけなのであっという間にできると思っていたのですが、小さなビーズに通したてぐすを丁度良い長さで結びつける事が意外と難しく、出来上がった頃には暗くなっていました。てぐすを切る係をしてくれたしゅんも、「難しそうだね〜。」と時々私をのぞき込みました。毎年少しずつ、こうやって手作りの飾りなどが増えていくのが楽しいなと思います。
ウッドツリー ビーズをつける作業がなかなか大変!


12月12日(土) 晴れ 「お料理」
朝からぽかぽかと暖かく、12月だということを忘れてしまいそうな陽気でした。こんな良いお天気の土曜日ですが、主人は休日出勤へ。私はしゅんとファミレスに行ってランチをのんびり。さらにデザートまで食べてのんびりのんびりと過ごしました。

先日、生活科の授業で「お手伝い」の計画表を書いてきたしゅんは、そのレポートを作るために夕食のお手伝いをしたいと宣言しました。折角だから時間のあるお休みの日にしようと2人で話し合い、今日の夜ご飯にお手伝いしてもらうことにしました。「ほとんど全部作りたい」と言うしゅんのために、今夜は「トマトのリゾット」、「レンコンとブロッコリーのホットサラダ」、「焼き芋」という、ちょっとヘンテコですがしゅんの大好物が並ぶメニューを考えました。

玉ねぎのみじん切りや固いレンコンを切るところなど、少ししゅんには難しい部分だけは私が担当し、他は本当にしゅんが全て作業をしてくれました。コンロの火が熱かったり、お鍋からこぼさない様に炒めるのが難しかったり、少し戸惑う場面もありましたが、いつもちょこちょことお手伝いしているだけあってなかなか手際が良い感じ!1時間もしないうちにお料理が出来上がると、2人揃って「頂きま〜す」と手を合わせました。
ところで、レポートのために作業をしながら写真を撮ったのですが、しゅんシェフの希望は大変細かく、カメラマンの私はちょっと大変でした。「まずはマッシュルームを持つから撮ってね。」と言われ、にっこり微笑む姿をパチリ。続いて「マッシュルームを切っている、その瞬間を撮ってね。」と言われ、カメラを構えて待機!私も玉ねぎを切る手元を写され、しゅんはお料理に撮影にと大忙しでした。

宿題の日記も、半分はお手伝い日記になっています。次はどんなお料理を作ってくれるのかな?と、楽しく想像しています。
しゅんと作った夜ご飯


12月11日(金) 雨 「クリスマス会」
久しぶりに、しっかりとした雨が降りました。気温も下がって体の芯から冷えそうです。

でも、今日は楽しみにしていたお約束があるため、朝から荷物をたくさん持って電車に乗りました。到着したのは、しゅんが幼稚園の時のお母さん友達Sさんのお家です。今日は、大人だけのクリスマス会にお誘いされていたのです。

4人のお母さん達が集まりましたが、並べられたお料理の豪華なこと!きっちりと打合せした訳ではないのですが、前菜、サラダ、メイン、パン、そしてスープと何となく分担できていて、あっという間に持ち寄りパーティーの用意が整いました。
おいしいご馳走を頂きながら、久しぶりの再会に話が弾みました。今は子ども達全員が違う小学校に通っているため、それぞれの学校の違いなども興味深く感じました。皆さんとても話題が豊富で、気付くとデザートの時間になっていました。

テーブルを片付けて、今度はデザートタイムです。プロの様にお菓子作りの勉強をされたSさんのデザートが、3品ずつ並べられ、どこかのカフェへ来たのかと思う様なテーブルになりました。甘さ控えめのおいしいデザートを頂きながら、また最後のお喋りタイム。とうとう子ども達が帰宅する時間が近付き、皆さんと一緒に名残惜しい気持ちでお暇しました。

お腹いっぱい、満足感いっぱいで、通学路を途中まで迎えに行くと、向こうの方から薄着のしゅんが歩いてきました。きゃ〜〜!こんなに寒い日なのに、またジャンパーを忘れてきました。あぁ、何てことでしょう。家より学校に近い場所だったので、急いで学校に取りに戻る事にしました。


12月9日(水) 晴れ 「お出かけ」
朝から良いお天気になりました。自転車に乗って駅に向かい、Nちゃんとの待ち合わせの場所、吉祥寺に行きました。

お互いの家では会ったことがありますが、こんな風にNちゃんと1歳のH君、そして私の3人で街に出るのは初めてです。ちょっとドキドキしながら待ち合わせのお店に行くと、ちょうど向こうからやってくるNちゃんが見えました。
久しぶりに会うH君は、また前回よりぐっと大きくなった様に見えました。毎日一緒にいると余り感じないものですが、よそのお子さんの成長はとても大きく感じます。Nちゃんも、いつもしゅんを見ると大きくなったと驚いてくれて、みんな一緒なんだなと思います。

デパートの屋上庭園を見ながらのランチの後は、コーヒーショップに移動して、甘〜いお茶を飲みながらゆっくりお喋りできました。ソファー席にゆったりした気持ちになったのか、H君もすっかりリラックスムードです。最後はLOFTに行って、クリスマスの飾り付けグッズを選びました。久しぶりにこんな風にお店に行ったりお茶をしたり、その間、ずっとお喋りしたりして、本当に楽しい一日になりました。

私たちが街を満喫していた頃、しゅんも学校でクリスマス会を楽しんでいました。ワクワクする企画が色々とあった様で、しゅんのしゃべりも止まりませんでした。


12月8日(火) 曇りのち晴れ 「困った出来事」
今日は、小学校に入学してから初めての出来事が起こりました。
それは帰宅したしゅんと、音楽教室の前に宿題&時間割をしてしまおうと言って連絡帳を開いた時に起こりました。

いつも通り、平仮名一文字だけで書かれている時間割が、余りの字の汚さで読めなかったのです(笑)。私はもちろん、本人も首をかしげてハテ、何だったっけという始末。同じクラスの男の子に聞きに行ったら?それとも、仲良しの女の子に電話を掛けて教えてもらったら?と言ったのですが、どちらもちょっと恥ずかしいとのこと。確かにこんな理由で聞くって、よく考えたら恥ずかしいものです。

そんなわけで、習い事の前に学校に寄り、黒板に貼ってある時間割を確認しに行くことになりました。忘れ物をした時には、玄関に置かれたノートに名前や時間、忘れた物を記入してから校内に入る約束になっているのですが、今日忘れた物は、「時間割」。それを見て、何だかおかしくなってしまいました。

教室に行って時間割を確認し、ほっと一安心して玄関に戻ろうとすると、ちょうど担任の先生が向こうからいらっしゃるところでした。しゅんはすぐに先生の方に行くと、「あの・・・、連絡帳を見たら、字が汚くて、時間割がわからなくなっちゃったんです!だから見に来たんです!!」と一生懸命説明していました。その様子がおかしくて、吹き出しそうになる私。先生も大笑いなさって、「それはご苦労様でした。」と仰いました。
「あぁ、わかって良かった〜。」とご満悦で習い事に向かいましたが、もうこんな事が起きないように、きれいな字で連絡帳に書いてきてもらいたいわ!


12月6日(日) 曇り 「チョコと自転車」
曇り空で、寒い一日になりました。

お昼ご飯をどこかに食べに行こうということになりましたが、私の気分は「野菜」。そこで3人では初めての、シズラーに行くことにしました。
お店に着いてぐるりと見ると、奥の方に魅力的な物を発見しました。それは、いつか食べてみたいなぁと思っていた、チョコレートファウンテンです。もちろんしゅんの目にはハートマークが浮かびました。早くチョコレート食べたいな〜という視線を感じながら、まずはサラダやタコスをしゅんのお皿に盛りつけました。

私は、ずっと前にしゅんと2人で行った時にも楽しんだタコスを満喫しました。大好きなオリーブもたっぷり入れられるのが魅力的!色とりどりのドレッシングが並んでいるのも嬉しくて、何度もサラダのお代わりをしました。
お昼ご飯らしい物をしっかり食べたしゅんは、もう、いい?という視線を送ってきました。もちろんOK!次はチョコレートファウンテンのコーナーに直行です。マシュマロやバナナ、ワッフルを小さくカットした物など、どれもそれだけで甘い様な気がしますが、チョコレートを全体に垂らして大満足で席に戻りました。
私も一つだけ試食してみましたが、甘いこと、甘いこと!でも確かに、これは子どもだったら大好きだろうな〜と思いました。

夕方、いつもの自転車屋さんからの電話を受け、主人としゅんが颯爽と出かけていきました。注文していた自転車の調整が終わり、納品できるとの連絡だったのです。
新潟で、年中さんの時に買った自転車がかなり小さくなり、習い事へ行く時など、一生懸命にこいでもなかなか進まなくてかわいそうに感じていました。そろそろ大きな自転車に買い替えようと思っていたので、しゅんの7歳のお誕生日兼誕生日プレゼント(!)ということで、私たちから贈ることにしました。

今度の自転車は22インチ!色は黒を選びました。変速ギアと速度計、そして時計が自動車のメーター計の様にハンドルの真ん中についていて、しゅんは大喜びです。早速大きな自転車に乗って、主人と帰ってきたしゅんは、大きな自転車に大満足の表情でした。安全に気をつけて、楽しく自転車に乗って欲しいなと思いました。


12月3日(木) 雨 「水着」
朝から、冷たい雨が降る一日になりました。天気予報を見て最高気温を確かめたしゅんは、「今日は世界一のジャンパーだよね。」と言い、ダウンのジャンパーを着て学校に行きました。ちなみに日本一のジャンパーはフリース、うちで一番のジャンパーは綿でできた物です。

私も冬のコートを着て、出勤する主人と一緒に家を出ました。駅までの道のり、傘を差して歩きながら、こんな風にゆっくり話せるのは久しぶり!と思いました。このところ、また仕事が猛烈に忙しくなったため、起きている主人と会えるのは一日で何分かしかない日が続いていたのです。

今日待ち合わせをしたのは、友人のK子さんです。いつものコーヒーショップに行くと、K子さんがソファーに座ってお茶を飲んでいました。温かいコーヒーを飲みながらお喋り、さらに移動したランチのお店でもお喋り・・・。お互いの趣味の話や子ども達の学校の様子など、いつもと同様話が尽きることはなく、お別れの時間がやってくるのはあっという間でした。

家に帰って少しすると、汗びっしょりになってしゅんが帰ってきました。楽しみにしているスイミングのために、お友達と走って帰ってくるのです。風邪を引かないように全身お着替えをしたしゅんは、「あ、これは特別お着替えだったよね。」と言ってパンツの代わりに水着をはいて、帽子までかぶってジャンパーを着ました。水泳帽をかぶって歩くしゅんは、心なしか周囲の視線を集めている様な・・・。少し離れて歩いてもちょっと恥ずかしい私ですが、本人はやる気満々、とても嬉しそうなのです。


12月2日(水) 晴れ 「プチ掃除」
真っ青な空が広がる、とても穏やかな日になりました。洗濯物をベランダに干してじーっと見ていると、お日様が当たっている所からシュワ〜と湯気が上がります。この光景を見ると、あぁ、冬の朝なんだなと思います。

年末と言えば大掃除ですが、今年は年末に焦らない様に少しずつあちこちのお掃除をしようと心がけています(でも最後は、まだ残っている〜と焦りそう!)。体を動かしたいと思う日は大きな物や場所を、それ程でもない日は細かな所をきれいにしています。今日は廊下収納にある、家電などの説明書類を整理しました。説明書を集めているはずが、何となくとっておいたと思われる思い出のパンフレットなどが出てきてしばし読みふけったり、そうそう、こんな所に行ったんだと懐かしくなったり。時間はかかりましたが、少しすっきりして気分が良くなりました。

そこがきれいになると、その下の段に置いてあるしゅんの道具箱が気になって、無造作に入れられている中身を整理し始めました。整理しながらふと思い立ったのは、先日オルゴールボックスを作った方法を思い出して、この箱にかわいらしい布を貼ってみようということです。絵筆でボンドを塗り、ピンと張った布を貼り付け、端の処理をしてから画用紙で中を補強し・・・。と、作業すること数時間。いつの間にか帰ってきたしゅんが興味津々で見つめる中、きれいな箱が完成しました。この箱だったら、いつでも文房具が出しやすい様に丁寧にお片づけできるでしょうか?!

ところで今日、帰宅したしゅんは何やら大慌てな様子で「3時半、待ち合わせ、児童館、3時半・・・。」とつぶやいていました。落ち着いたところで聞いてみると、お友達と遊ぶ約束をしたのだとか。急いで一種類だけ宿題をすると、「行ってきま〜す」の声と共にピューッと出かけていきました。お友達と待ち合わせをして児童館に出かけ、約束した時間まで遊んで帰ってくる様になったなんて、本当に大きくなったなぁと思います。それに毎日、本当に楽しそう。それが何より嬉しい事です。


12月1日(火) 晴れ 「12月」
今年のカレンダーもあと1枚になりました。毎年同じ事を思っていますが、このところ、月日が経つのが以前よりさらに早く感じます。今年はしゅんが小学生になり、色々な変化があったからかどんな季節もあっという間に過ぎていきました。12月は、しゅんの誕生日にクリスマス、そして年末と慌ただしくも楽しい行事が目白押しです。体調を整えて、元気に楽しく過ごしたいものです。

朝晩は冷え込みますが、昼間はぽかぽかと暖かな一日になりました。この陽気に誘われたのか、ベランダではチューリップの球根からいくつも芽が出てきました。本格的な寒さはこれからやってくるのに、こんなに早く芽が出て大丈夫だったかな?と少し心配になりながら、水やりをしています。

夕方、それぞれの自転車に乗って、音楽教室へ。小学生のレッスンが始まって7ヶ月目になり、ますます練習の内容も濃いものになってきました。幼稚園の年長さん、最初の頃まではレッスンについていく事ができたはずの私ですが、既に左手はちんぷんかんぷんで、器用に弾く子ども達の演奏を聴く度に、子どもの能力ってすごいのね〜と素直に感心しています。しゅんも毎日楽しそうに弾いていて、それを聴くのが私の楽しみのひとつです。

教室を出ると外は既に真っ暗で、ぐっと気温も下がっていました。冷え切った体を温めるため、夜ご飯はお鍋にしました。この冬から、私としゅんは平日もカセットコンロを出してお鍋をするようになりました。親子2人で・・・。
好きなタレをそれぞれ2〜3種類用意して、ハフハフ言いながらの夜ご飯です。野菜をたくさん食べる事ができて、何だかとてもヘルシーです。ちなみに今夜はしゅんが野菜を切る係を買って出てくれたため、私は洗って指示を出すだけ!先月頃から、再びお料理熱が高まっているしゅんは、「お手伝いしたい〜。」とウキウキしながら台所にやってきます。そしてさすが一年生だけあって、少し難しいこともできるようになってきました。「しゅんシェフ」が一から作ってくれた夜ご飯やデザートを食べられる日も、そんなに遠くないかもしれないなぁと夢見ながら、ビシバシと指示を飛ばす私です。


トップへ戻ります